テル の~んびり人生♪

世界のDIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味は2012年から始めた“弓道”と2011年からの“SAX♪”

弓道「県民スポーツ大会」でした!

2018年10月22日 22時56分58秒 | 弓道
こんばんは!

昨日は、“県民スポーツ大会”で弓道に参加してきました。

朝は、冷え込みましたが昼間は晴れて汗をかく暑さになりました

各市と各町の対抗戦です。
選手は、各市8人で各人8射の合計的中数で競います。

本射終了して、2市が同中4位でしたので、両市で競射になりました!

結果、我が市が「4中」で相手が「3中」で、4位になりました。



私個人は、

×××○|○○○○



と<8射5中>でした!

競射でもでした。

前半は、上体もブレて中る気がしませんでした。
後半は、落ち着いて射れて皆中できました。



今年で4年連続で大会に出させていただいていますが、4位は最高でしょうか(それ以前は分かりませんが)

<過去の個人成績>

・2015年・・・<8射3中>
・2016年・・・<8射5中>
・2017年・・・<8射5中>

と、この大会は割と安定しています


大会の最後に先生からお言葉をいただきましたが、「皆さん弓手はしっかりいい射をしていましたが、妻手の離れがバラバラで的中が落ちているようです」との事でした。
私も妻手の離れが最近の悩みで「一文字の離れ」が中々出来ていません。
もっと、修練しないといけませんね。





と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪
※なぜか画像がアップできません。。。

あのね~♪白菜に追肥したYO(^^ゞ

2018年10月18日 22時31分00秒 | 白菜
こんばんは~

今日は、日差しも少し出てまずまずの天気でした

そんな中、主に空き地の雑草の草刈りをしました

午後一から刈払機で作業を始めると近所の家の人が、干していた布団を取り込んだり、もう一軒は物干竿を取り込んでいました。。。
やはり、隣地で草刈りされるとホコリが気になるのですね。。。
今年は、「セイダカワダチ草」が半端無く生い茂っています


そして、3時過ぎから“白菜に追肥”を施しました


10月5日に購入苗を植え付けて、2週間が経ちました
外葉を大きくするのが、結球する条件らしく植付け後の2週間が追肥の目安とのこと。
9株



23株





葉は、10枚くらいですかね
追肥して土寄せしておきました



何とか結球して、お鍋で美味しく食べられますよ~~~に\(^o^)/



と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日も良い日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪


あのね~♪チンゲン菜と春菊を播種したYO!!!PartⅡ

2018年10月16日 21時06分39秒 | チンゲン菜
こんばんは~

最近は、すっかり秋めいてきましたが秋晴れが無いですね。。。

14日は、「ビタミンM」を補給したので今週は頑張って畑作業をしました


15日は、“トマトの撤去&除草”をしました
枝が伸びて雑草もこんな状態です



残骸を撤去して除草しました
青いトマトが沢山転がっています



最後の収穫です


トマトも貴重な時期ですね


そして今日は、“チンゲン菜と春菊PartⅡ”を播種しました

種は、こちら



昨年の種ですが、大丈夫でしょう。

畝は、先日ホウレン草を播種した時に作った畝の半分です



マルチを張って、「ノリ弁スタイル」にカットしました


種蒔き培土で覆土し、潅水し、不織布で覆っていきました
春菊を22列、チンゲン菜18列です
無事に発芽しておくれ~~~


10月9日に播種したホウレン草、発芽しました




9月26日に播種した「チンゲン菜&春菊」です
生長がマチマチです。。。




9月5日に植え付けた「ホーム玉ねぎ」です
少し根元がプックリしてきたような・・・




と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪


ダイコンの間引き&追肥完了!ホーム玉ねぎに追肥したYO

2018年10月10日 23時23分00秒 | 玉ねぎ、ネギ
こんばんは~

最近、夜中に怒鳴りまくったり、壁を蹴飛ばしたり・・・しているらしいヤバいテルです。。。


今日は、昨日の“ホウレン草の播種”の残りをやりました



画像の上部の溝を切ったところに、「早生サラダあかり」を播種しました
土が乾燥してパサパサでしたので、ジョウロで水を撒いてから播種しました。


これで今回は終了です
覆土し、潅水してから不織布を掛けておきました




<ホーム玉ねぎ
9月5日に植え付けた“ホーム玉ねぎ(シャルム)”に除草&追肥をしました
丁度1ヶ月経ったこの時期に施肥しておかないと生長しないですよね
先日の台風で葉が千切れたり折れたりしていますが、何とか生長しています。


今後に期待です・・・


<ダイコン
2日前からやっていた“ダイコンの間引き&追肥”91穴を終わらせました




<片付け>
そして、ゴーヤ等でお世話になった「ネット」を片付けました


来年もお世話になりますねm(__)m




と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪

あのね~♪ホウレン草を播種したYO!(^^)!

2018年10月09日 22時31分46秒 | ほうれん草
こんばんは~


今日は、午後から“ホウレン草を播種”しました
って、その前に昨日の続きの“ダイコンの間引き&追肥”を3分の1をやりました

その後から播種を始めました。
種は、こちらの「弁天丸と早生サラダあかり(赤軸)」です


畝を立てると言うより、時短で鍬で畝を切って平畝にしました



そして、支柱で5つの溝を切って播種していきました
マルチは張りませんでした。



約12mの畝の半分(6m)に2種類を播こうとしましたが、夕方で暗くなり「弁天丸」だけ(全体の4分の1)しか播種できませんでした


種まき培土で覆土して、潅水しておきました

明日、残りの4分の1に「サラダあかり(赤軸)」を播種して、不織布を覆っておこうと思います

なお、残りの6mには「春菊・みず菜」にするかもね


と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪