拙者、塗り絵✏️侍🏯
今回は鬼滅の刃塗絵帳『禰豆子』にチャレンジしたでござる。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220808/17/nogblack/c7/46/j/o0717108015157830624.jpg)
『あの…フツーに話せませんかね?』😅
①先ずは、肌の露出している部分から塗り進めるでござ…塗り進めます🙇
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220808/17/nogblack/ee/36/j/o0715108015157830631.jpg)
②ネズミ色で全体的に陰影を付けます。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220808/17/nogblack/d0/5b/j/o0722108015157830653.jpg)
③それぞれの部分を下塗りします。
全体的に焦げ茶色系が多いので、個々の色の違いを意識します。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220808/17/nogblack/7c/1b/j/o0723108015157830661.jpg)
④個々を徐々に塗り重ねていきます。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220808/17/nogblack/7f/d6/j/o0745108015157834509.jpg)
⑤赤系の下塗りをしてある上から、青系の色を塗り重ねます。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220808/17/nogblack/ab/17/j/o0774108015157834519.jpg)
⑥全体的なバランスを取り、まずは完成です。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20220808/17/nogblack/b1/e4/j/o0706108015157834523.jpg)
背景はよく考えて後日仕上げます_(..)_
先日の休みは、マウンテンバイク🚴で小樽に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b1/7a018b3ae38ec52c791d557331a4a9dd.jpg?1659947578)
往復107kmでしたが、久しぶりだったので帰りは結構キツかったです。
祝津展望台に行きました。
鳥になったつもりのオッサン( ̄▽ ̄;)
本日も最後までご覧頂き有り難う御座います。
禰豆子、仕上がったのですね
うわー素敵〜😍
塗り進めていく段階の途中であっても
魅力的ヾ(*’O’*)/
色んなカラーの禰豆子を見ているみたい😍
仕上がった禰豆子は一段と輝いている✨
背景も、また楽しみにしています(≧∀≦)🎵
ボクの中では、まあまあ…ですかね。
やはり『背景を仕上げなければ解らない』と言った感じです。
プロの方の塗り方とか色々と参考にさせて頂きましたが、技術はもとより進め方に迷いが無い!と感じました。
イメージにある『完璧な完成』に向かって、突き進むように塗っていくなぁって
ボクには、この作品がどうなるのか分かりませんからね。
手当たり次第、行き当たりばったりです😖
気が向いた時で結構です。
なかなか通なファンですね🎵
と、言ってもボクの技術的な問題でどうなるか…😓
上手く行った作品しか記事にしていませんが、実は断念→廃棄処分した作品も😅
それでも塗り絵帳は3冊もありますから
、いずれチャレンジするかも知れません。
チャレンジするなら
『上手い!上手い!上手い!』と言って頂けるように頑張ります。😤