前編では陰影を付ける所まででしたね!![](https://stat.ameba.jp/user_images/20210301/20/nogblack/b0/15/j/o1080087814903959043.jpg)
さて、いつものように色鉛筆で魔法をかけましょう✏️
『テクマクマヤコン、テクマクマヤコン…』
①最大の難関『瞳そらさないで~🎵』から描きます。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20210303/16/nogblack/03/59/j/o1080058314904858136.jpg)
いや、魔法をかけます💦
②『ラミパス、ラミパス、らりるれろ🎵』
そんなんでしたっけ?🤔
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20210303/16/nogblack/c6/c4/j/o1080079614904858141.jpg)
前回もボク同様、顔で失敗しているので先に仕上げます。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20210303/16/nogblack/5b/a3/j/o1080060714904858148.jpg)
生首😱生米🌾生卵🥚
③次は伊之助に魔法をかけます❗
『色塗るんですよね?』🤔
ま、魔法です…(^_^;)
マハリク🎵マハリタ🎵~ヤンバルクイナ?
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20210304/09/nogblack/f1/e1/j/o1080088614905182139.jpg)
苦手な犬🐕、猫😸、ハムスター🐹で修行した甲斐がありました。
④次は…
『魔法はまだ続きますかね?』😖
我妻くんに…い、色を塗ります💦
我妻くんの着物は胸元から下が濃いオレンジ色なので、下半分は朱色で下塗りをしています。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20210304/09/nogblack/b9/15/j/o1080086214905182143.jpg)
我妻くんのズボン👖禰豆子の上着を描き分ける為に、
我妻くんのズボンは藍色を強くしています。
⑤鬼滅センター✨禰豆子に着色『君は天然色』
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20210305/00/nogblack/5c/15/j/o1080084214905579800.jpg)
同じ茶色でも我妻くんの着物は青系、禰豆子の着物は赤系にして塗り分けました。
⑥いよいよラスボス、炭治郎の着色です✏️
(ドリフで言えば、いかりや長介)
髪は朱色をメインに、藍色と焦げ茶色を入れました。
全体的に、先に焦げ茶色で下塗りをします。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20210306/08/nogblack/26/1d/j/o0607108014906104319.jpg)
⑦緑色部分の暗い部分は深緑色、明るい部分には黄緑色を塗っています。
焦げ茶色の部分は、明るい部分に黄土色を塗りました。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20210306/08/nogblack/50/ed/j/o1080079114906104357.jpg)
今回の資料
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20210306/08/nogblack/2b/12/j/o1080060714906104383.jpg)
小さっ!
とにかく焦げ茶色部分ばかりで、それぞれ微妙に色合いを変えて描き分けるのが苦労しました。
制作8時間 自己評価70点( ̄0 ̄)/
フレームに入れましょ❗
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20210306/08/nogblack/fc/3e/j/o1080075914906104404.jpg)
あー、楽しいかも🎵😃
エッフェル加工をすると描き込み具合が分かりやすいです。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20210306/08/nogblack/ce/30/j/o1080079114906104412.jpg)
これも悪くないですよね?
本日も最後まで御覧頂き有り難う御座います