NOKIWO SQUARE Weblog

Take it easy

京都市動物園

2013年10月22日 | 撮影
今日は、幼稚園の遠足の撮影です。
卒園アルバムと展示販売用です。
まぁ、僕が販売するのではないので、まだ気が楽ですが。

ここの動物園、初めてきたけど、こじんまりとしてて
なかなかいい動物園ですね。

お天気も少し雲のある晴れで、絶好の遠足日和です。

さて、お昼も食べて、午後の一回りも終えたので
そろそろ帰ることにします。

TIOGA カーニバル

2013年10月20日 | MTB
本日と言うか、只今4時間エンデューロの真っ最中です。
なのに私ときたら、スタート1時間半程でリアのディレーラーを巻き込み、破損させてしまいました。
そんなところのスペアなど持ってるはずもなく、仕方なくリタイヤとなりました。
あ~あ、もっと走りたかったなぁ。今日は乗れてたのになぁ
ま、でもこれで心置き無くディオーレのXTに交換できるな。
リア10段やな~( ̄Д ̄)ノ

ちゅうか、こんな大雨の中、レースするかぁ?
物好きの集まりやわ。

でも、少しやったけど楽しかった~

矢田山

2013年10月18日 | MTB
20日がグリーンピア三木で、タイオガCUPのレースがあるので
今週は、2回目の、奈良県の矢田山へトレーニングに、いってきました。
サスペンスを前後ともfoxに換えてからと言うもの、かなり激坂も登れるようになりました。
それに加え、自分の心肺能力と脚力も上がってきたのか、少々のことではへこたれなくなってきました。
今日は、サスペンションのセッティングのつもりで、下りを結構なスピードで下ったのですが
すごいぞfox!! なんぼスピードを出しても、どんな障害物を越えても、全く破綻しない!
それどころか、もっと出せ!!と言われてるみたいでした。
ま、僕の程度の初心者レベルの話ですけどね。
でも、がれ場の下りでタイヤが悲鳴を上げてパンクしました。
ポンプとチューブを持ってたので、なんとか帰って来れましたわ。

そういうのって大事ですね。
ちなみに、消毒液と絆創膏も携帯しております。

撮影日記

2013年10月17日 | 撮影
今日は、堺市連合運動会という、堺市の小学校が一同に集まって行われる
大運動会が、金岡公園陸上競技場で行われました。
私は、一つの小学校の撮影を通年で任されているので
卒業アルバム用に、今年で6回目の撮影になります。
初めての時は、大きなアルバム屋さんのカメラマンが沢山で
私は1人でロンリーな感じだったのですが、別のスポーツ、舞台の撮影会社で知り合ったカメラマンが
年々増えてきて、この連合運動会にも撮影に来られて
あまりロンリーな感じではなくなってきました。
一時期は、サンニッパを持ち出したりしてましたが、小学生の運動会に
そこまでは必要ないので、5DmarkⅡに24-105と7Dに70-200の2.8と1.4のテレコンで落ち着いてます。
本当は、7Dに18-200だけでも十分なんですけどね。
ま、カメラマンにはハッタリも大事ですわ。

ルイガノ LGS-FLITE CH でXCレース

2013年10月17日 | MTB
2013年の7月になって、例えオシャレ自転車でもやるときはやるよって気持ちになってきて
漠然とレースに出たくなってきた。
そう思い出すといてもたってもいられなくなって、どこでどんなレースがあるのか調べてみると
龍野マウンテンバイク協会と言う団体が主催しているレースが、出場しやすそうだったので
それの、8月18日に行われるチャレンジカップのエイジクラス40歳以上にエントリーすることにした。
一ヶ月半ほどあるが、トレーニングや準備をするのにはちょうど良いと思った。

ヘルメットやグローブ、SPD、ポンプなどいろいろと揃えて行った。
なんせ初心者なので、自転車自体はノーマルで行こうと思ったが、さすがにタイヤだけは交換しないとまずい。
そこで、アクオードの店長と相談して、トレーニング用に選んだタイヤが
IRC MIBRO-X 26×2.25


そこそこ重量があり、漕ぎも重め。お値段も安め。グリップもなかなかいい。らしい

とりあえずは、これで練習を重ねて、決戦用のタイヤはおいおい考えていこうと思います。

自宅のガレージで、チョイチョイと交換しました。

LOUIS GARNEAU LGS-FLITE CH 2013

2013年10月15日 | MTB
何年も前から、漠然とフルサスのMTBが欲しいなぁと思っておりまして
2013年の3月に、息子の入学祝いを誕生日祝いを兼ねて、ちょっと高かったけど
ルイガノのJ206と言う20インチの自転車を買ってあげました。
量販店で買っても良かったんだけど、以前にパンク修理に失敗されてたりと、あまり良い思いをしなかったので
技術的に安心な、プロショップで買おうと思い
息子のスイミングに付いて行く時に良く見る、阿倍野のアクオードさんを息子と2人で覗いてみました。

アクオード
http://www.acquoso.com/

で、息子が一目惚れしたのでこの自転車

LOUIS GARNEAU LGS-J206

いま乗って帰る!!と言うので、上記の理由を付けて買ってあげました。
ルイガノと言えど、さすがにちゃんとしてますね。1万円程度の子供自転車とは明らかに造りが違います。
白にネイビーのロゴ、なんかすっごくお洒落でかっこいいですね。

そうなってくると、僕のMTB欲しい熱が再燃してきまして、ほんとはダウンヒルバイクが欲しかったのですが
安い入門用でも30万円ぐらいするので、今の気持ちではそこまでは無理
でもせめてフルサス車は欲しいと思いつつ、なんとなくルイガノのHPを見てたら
なんと10万円を切る値段で、フルサス車があるではありませんか!
しかも、息子とお揃いの白にネイビーのロゴ。

ルイガノの言えば、自転車の詳しい人からすると敬遠される、本格的からは外れたオシャレ自転車の部類だが
悪路走行はしないでくださいと書いてあるホームセンMTBとは違い、一応オフロードは走れる造りらしい。
なにより自分にとっては、息子とお揃い!と言うのが決定的だ。

それが、これ

LOUIS GARNEAU LGS-FLITE CH

素人目にはバッチリハッタリが効いてて、格好よろしいやん。
これで実売85000円程度なら、自分的にはかなり物欲がそそられる。
と言うわけで、今度は一人でアクオードさんにお邪魔して、この自転車を注文させてもらいました。

品薄の関係で、少し待ちましたが、2013年の5月末に無事に納車されました。

元々タイヤはMAXXIS HOOKWORM と言うスリックタイヤが付いてのですが
溝のないバイクのスリックタイヤみたいなのに交換でもしようかなぁって思ってたぐらいなのに・・・・

ここからどんどんはまって行くのでありました・・・・