2009年4月24日にテイク南大阪跡地に、新規オープンです。
営業時間は 11:00~24:00
定休日は当面無しだそうです。
まっちゃん、居てます。
カスタム、メンテもOKらしいです。
とりあえず、オープン当日に昼飯食いに行きます。
よろしくぅぅ
今日は、天王寺の鉄道病院へナイスミドルチェックと言う、いわゆるガン・健康検診の予約をしてきました。
大学を卒業して、就職以来の検診です。
なにか重大な病気が見つかるといいな(^.^) ってちがうか
その後、ちょっくら銀行へ行く用事があったので、ついでに阿倍野・天王寺周辺を撮ってみました。
天王寺は僕の最寄り駅の一つで、いつもだいたいここから電車に乗ります。
ご存じ無い方のためにちょっくら説明すると
通天閣が、割に近くにあります。
近鉄百貨店 阿倍野店。
阿倍野近鉄と言いますが、通称は「阿倍近」です。
ここも現在立て替え工事を始めたところで、なんでも50階以上の超高層ビルが建つそうです。
阪堺電車と言う路面電車が走ってます。
左がアベキン、右は阿倍野21世紀計画の一端でイトーヨーカドーやハンズがくるそうです。
こんな感じですね。
最後に、阿倍野の交差点。
以前はこの近くに斎場があって、斎場の交差点と地元民は言うのですが、いつのまにか阿倍野の交差点に変わってますね。
撮影場所のすぐ後ろが 阿倍野ベルタになります。
なんだか、すっごく様変わりしそうですね。
SIGMAのDP-1と言うデジカメを買うときに、迷いに迷ったRICHOのGX200と言うデジカメ。
結局、目を見張るような5Dをも凌駕する程の解像感で、DP-1に決めたのですが、それから1年とちょっと・・・・
ずっとGX200が気にはなっていたのですが、見て見ぬふりを続けてました。
最近、パソコンのカスタム熱のおかげで日本橋あたりをうろうろしてたのですが、
うろうろしてると、必ずメイドカフェの呼び込みに誘われます。僕って、そんな風に見える???
でも、全く興味がないのですが、店内をチラッと見てみると、案外普通のサラリーマンとかが打ち合わせしてたり
カップルが居てたりで、メイドさんを除けば結構普通のカフェっぽくも見えます。
へぇ~、いっぺん行ってみようかなぁ~ と言う気にさせられますが、きっとそれが罠なのでしょう(^.^)
と言う話ではなくて
そうやってウロウロしてると、やっぱりそのGX200が目につくんですね。
パソコンのパーツ類も一通り揃え終わって、他に無いかと物色してると、次はこれかなぁ・・・GX200
何が気になるかと言うと
まず、24mmから始まる3倍ズーム。普通のコンパクトデジカメとは一線を画す画質。DP-1に比べて小振り。
特に、24mmの広角はワイコンを付けると19mm相当の超広角となり、超広角好きの僕にとってはたまらないですね。
ただ、このGX200の家でのポジショニングが難しいですね。コンパクトと一眼レフの間を埋めるのはDP-1があるし。
そこで、ほぼ無理矢理自分の中でポジショニングして納得させました。
コンパクトと一眼レフの間を埋めるのに、DP-1とGX200を持っていき、DP-1は一眼レフ寄りの位置、GX200はコンパクト寄りと言うふうに・・・
わははは、ほんま無理矢理やな。
分かりやすく言うと、出かける時に「一眼レフまではいらないけど、コンパクトではちょっと・・・
でも、時間があればちゃんと作品になるような写真も撮りたい」と言うときはDP-1
同じく、一眼レフまではいらないけど、コンパクトではちょっと・・・
でも、ちゃんとした作品も撮りたいけど、手軽さが大事」 と言うときはGX200
わはは、なんぼ言うても無理矢理のこじつけやな。
XR1200を買うときに、もう余計なデジカメは買わないと決めてから、半年しか我慢できませんでした。
いや、でももう「これは!」と思うもの以外は買わないですよ。
どちらにせよ、次は仕事用のカメラを買わないと・・・・
前回、EeePC 900HAのSSD換装に気を良くして、PhotoshopやLightRoom等で画像処理にも使ってるVAIOもSSD化してみました。
まず、EeePCにも付けたBUFFALOのSSDで試してみたのですが、他所様のところで報告のあるように、ちゃんと作動しませんでした。
BIOSでは認識されてるのですが、その後アクセスランプが点きっぱなしで、リカバリできません。
仕方がないので、他のメーカーのを使うことになるのですが、こういう相性と言うかなんというか、ややこしいことがあるのでやっぱり慎重になってしまいます。
SSDと言っても、いろんなメーカーから発売になってますが、記憶媒体自体を制御するコントローラーは主に
Intel・Samsun・JMicronが多いようです。このうちJMicronは多かれ少なかれプチフリがあるみたいです。
Samsunは、BUFFALO製がSamsunのコントローラーを使ってるらしいので、これまた作動しなかったらいやなのでパス。
残るはIntelなんですが、これが高性能なんだけど高価なんですね~。
しかし、よそのブログを拝観してみると、このIntel製を使ってる方は、全く問題なく作動して、しかも相当快適に利用されてるようで
やっぱり良い物はいいんだなぁと、多少無理してこのIntel製のX25-Mシリーズの80GBのを購入しました。品番はSSDSA2MH080G1C5です。
VAIOのキーボードをばらして、SSDを換装。
電源投入であっけなく認識。
そのままリカバリも順調にいきました。
僕のVAIOも購入してちょうど2年。少し見劣りしだしてきたので、これでかなり快適になります。
でも、もうちょっと欲がでてしまって、思い切ってCPUも換装しようと思い立ちました。
いま載ってるのが Core2Duo T5500 と言う代物。
作動クロックが1.66GHz キャッシュ2MB FSB667MHz SocketM
この規格で合うCPUを探すと、最速のCPUにT7600と言うのがある。
作動クロックが2.33GHz キャッシュ4MB 以下同じ
これはきっと載るだろうと思い、その製品を探したのですが、もう廃版となっていて手に入りません。
仕方がないので、ヤフオクを物色。 おお!僅かながら出品されてるではないですか!
で、ちょっと迷ったけど、GETしました。
さらについでに、メインメモリも安くなってきてるので、ここで思い切って4GBのメモリも積むことにしました。 2GBを2枚差しね。
LightRoomとPhotoshopを使ってRAW画像を処理すると、VISTAではどうしてもメモリの使用量が2GBを越えるんです。
32bit環境で、4GBを実装するのはもったいないんだけど(実際は3.2GBしか認識されないから)、足らないよりはいいので、実装することにしました。
さらについでに、EeePC用に同じ2GBのメモリも買ってきました。
なんだか、すっかりパソコンにカスタム付いてます。
CPUにT7600、IntelのSSD、4GBメモリ。 爆速VAIOの出来上がりです。もうビックリするくらいに速いです。
PhotoshopCS4の読み込みなんて、一瞬です。
ついでにディスプレイキャリブレーションのeye-one Display2と言うのを使って、ソフトキャリブレーションしておきました。
このVAIOの使用感としては、マジで家のデスクトップより快適に仕事できるかも・・・・です。
EeePCの2GBメモリに関しては、まぁそこまでのマシンパワーが無いので、気休めで積んでみただけです。
ちなみに、余ったHDD、EeePCの160GB、VAIOの80GBは 玄人志向のHDDケースを2つ買ってきて仕込み、外付けHDDとして余生を送って頂きます(^.^)
ここで、VAIOが家のメインマシンの存在を揺るがすほどのパワーアップを図ったので、メインのデスクトップもなんとかしてやらねば・・・
しかし、ここまでで、かなり散財してるしこれ以上お金はかけれないので、VAIOで失敗したBUFFALOのSSDをメインドライブ(C)として仕込むことにしました。
幸いなことに、写真データーなどは2.5TBの外付けHDDにバックアップしてあるので、メインドライブはほんとにOSとソフトしか入ってない起動ドライブです。
使用容量は、シェイプして75GBほど。SSDが128GBなので、引っ越しOKです。ただし、添付の引っ越しソフトではうまく引っ越しできませんでした。
これまた仕方がないので、HD革命CopyDrive std Ver.3と言うソフトを用いて引っ越ししました。
僕のデスクトップは構成がかなりややこしいので、おまけソフトでは簡単に引っ越し出来ないみたいですね。
デスクトップのSSD化、かなり有効ですね。OSの起動も速くなり、ソフトの起動も激速です。
この先、容量が256GBで読み込み速度も300MB/sぐらいのSSDが安くなったら、また交換します。
SSDで速くなったら、もうちょっと欲が出て、CPUも・・・となるところなんですが、僕の使ってるマザーボードはASUSのP5K-E。ちょっと古めのマザーです。
載ってるCPUはCore2DuoのE6750。2.66GHzで駆動するものです。今からCPUを交換するとなると、やっぱり最新のCore i7 がいいし
それを載せるとなると、マザーボードもメモリも交換となります。うーむ、非・現実的!
じゃぁ! とオーバークロックに挑戦してみました。
デフォルトで、E6750は ベース333MHzの8倍で駆動してます。 だから333×8で2664MHzなので約2.66GHzですね。
今回は倍率は変えずに、ベースをクロックアップします。まず3.00GHz駆動を目標にして、ベースを375MHzに設定しました。
結果は、見事3.00GHzでの駆動に成功しました。
さらにもう少し追い込んでみましょう。目標を3.33GHzにして、ベースを416MHzに設定してみました。
結果は見事にフリーズ!!!
あんまり調子こいて壊してもいやなので、これくらいにしておきます。
3.00の駆動で問題なさそうなので、しばらくモニタリングしながら使ってみました。コアの温度もそれほど上昇しないし、このまま3.00で使えそうです。
では、実際にCPUを酷使してみましょう。僕はベンチマークプログラムは使わないので、実際の作業での差を計ってみることにしました。
LightRoomでEOS 5Dで撮ったRAWデータを現像処理してみます。適当にバックアップドライブからフォルダを探
すと、ちょうど良い37カット程度のフォルダを発見。
早速LightRoomに読み込んで現像をしてました。
まず、デフォルトの2.66の場合。いつも仕事でしてるように現像処理をさせてみると、37カットのRAW現像に2分32秒かかりました。
これを3.00駆動でやりますと、2分13秒でした。
たった37カットのRAW現像で、約20秒の差が出ましたね。多いときには2000枚程のRAW現像をするので、まぁこれからは3.00GHzで使おうかな。と思えるくらいの違いですね。
ちょっと撮影の仕事が落ち着いてきたので、こんなことして遊んでおりました。
それにしては、前々回のディスプレイといい、ちょっと散財してしまいました。
あ~、よぉ金使こうた。
いま流行のSSDへ換装してみました。
簡単に説明すると、HDDとはHard Disc Drive SSDとはSolid State Driveのことで
通常パソコンにはHDDが搭載されてて、パソコンを使ってると「カリカリカラカラ」と音がしてますよね?
それがHDDが読み書きしてる音なんですが、実際にディスクを回転させて機械的にデータを読み書きしてるんですよ。
それが、SSDとは解りやすく言うとSDメモリーやUSBメモリーの親玉みたいな感じで、電気的にデータの読み書きをするんです。
それにWindowsをぶち込んで使ってやろうと言う代物です。ま、次世代の記憶装置ですね。
発売当初は、とても高価で容量も少なくて、速度も遅く、使い物にならないのでしたが
最近はぐっと身近になり、これを機会に交換することにしました。
僕が交換したSSDは、BUFFALOの2.5インチ SATA 内蔵SSD 128GBです。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-nsum/
これは、製品自体にUSB端子が付いてて、しかも引っ越しソフトも標準添付。値段の割に高速と言うふれこみ。
OSを再インストールして、環境を復元するのが面倒だったので、この製品にしました。
実際の作業ですが、900HAの場合、あっけにとられるくらい簡単で、裏蓋を開けるとHDDがすぐに見えて
それを引っこ抜いてから、HDDのマウンターを付け替えて、SSDを元のように差し込むだけでした。
5分もかかりません。
もちろん、この作業の前に、USBでつないで引っ越し作業を済ませておきますが。
これも、取扱説明書通りにやれば数クリックで完了します。
で、ほんとに換装完了なのかなぁ・・・ちゃんとWindowsが起動するのかなぁ・・・と不安に思いつつ
電源を入れてみると、あっけなくWindowsは起動しました。しかも引っ越しも完璧!
当然HDDの作動音はせず、無音のまま(FANの音だけ)使用できるので、なんか気持ち悪いです(^.^)
Windowsの作動も、各反応が非常に素早くなり、また起動・終了もとても高速になりました。
ま、CPUの馬力が必要な作業では、Atomだけあってちとつらいですが。
こんだけ快適になるなら、Core2Duoを載せたVAIOtypeSもSSDへ換装しようかなぁ。
こちらは、キーボードまでばらしての作業になるから、ちょっと大変ですけど。
今後、まだまだ読み書きの高速なSSDが登場してくるでしょうから、1年後、2年後がとっても楽しみですね。
先日の4月6日は、お恥ずかしながら僕の誕生日でした。
実は、今年の初めから決めてたことなんですが、誕生日から四国の八十八カ所巡りを始めることにしました。
基本的に、バイクで巡る予定です。
当日、ほんとは早朝から出発する予定でしたのですが、どうしても仕事の関係や銀行の関係、あと出発直前に実家に呼び出されたりと
結局出発したのは、午前11時頃となりました。
何より最悪なのが、前日は仕事で徹夜でした(;.;)
でも、絶対に誕生日から始めると決めてたので、例え一カ所しか巡れなくても行くつもりでした。
なんとか障壁を全て乗り越え、オールクリアにしてから、ほんとに久しぶりにバイクに乗り、一路徳島へむかいました。
明石海峡大橋を越え、淡路SAで昼食をとってると、なんと!ジョニーに会いました。
本名を公開してもいいんですけど、ま、わかる人だけ ほーっ! と思っておいてください。(^.^)
淡路島に仕事で来ていたそうです。
で、一緒に昼食を済ませ、南大阪が閉店した話や、その後どうなるのか・・・など少しの間お話をして
お互い道中気をつけて!と別れました。 立派な青年になっておられました。
さてさて、僕も急がないと、どれだけ巡れるか・・・・
前厄なので、アホみたいに飛ばすと絶対捕まると思ったので、制限速度・程・度・に抑えて、高速を走ってると若干肌寒いものの
とても気持ちのいい天気で、久しぶりのツーリング気分を味わいました。
電熱ジャケット持ってきててよかった(^.^)
神戸淡路鳴門自動車道の鳴門ICを過ぎ、高松自動車へ。次の板野ICで降りると目的の一番札所「霊山寺」は目前です。
今年の1月に淡路七福神巡りをしたものの、こういう巡礼モノはほぼ初心者。右も左もわからず、とりあえず1番札所に行けばなんとかなるだろうと思い出発したのですが
さすが「霊山寺」一番札所だけのことはあって、周りにはお遍路グッズ屋さんが多数ありました。
霊山寺のすぐ隣にあるお店に入り、「初めてで何も解りませんけど、お遍路やりたいのですが・・・」
と説明すると、とても丁寧にご教授してくださいました。
バイクで巡るので、とにかく最低限の装備しかできないので、お店の方の話を聞きつつ
「納経帳」・「お札」・「袈裟」を買い、お数珠を忘れたことに気づき、数珠も買おうかと思ったら、お店の方が今回だけなら、大師様も仏様もお怒りにならないでしょうし、
数珠は粗末には扱うわけにはいかないので、持っておられるのでしたら買わない方がいいとおっしゃったので、今回は「ごめんなさい」と言うことにしました。
と言うわけで、ついに来ました! 身も心も仏様に捧げるお遍路さんへの仲間入りです。
革ジャンの上から袈裟をかけ、一番札所「霊山寺」です
簡単なお作法として、まず本堂へ参りお札を納め、次に大師堂へ参りもう一枚お札を納め、納経所へ行き納経帳へ朱印を押してもらうのです。
ほんとはローソクとお線香、そして般若心経を上げるのですが、なんしかこの一番札所ですでに午後2時を回っておりました。
次回からは経典も持って行こうと思います。
先へ急ぎます。
二番札所は、この霊山寺から約1.1kmしか離れてません。ヘルメットを被りチョロッと走って
二番札所「極楽寺」へ到着です。
ここでも、最初と同じようにお参りをして、さらに次へ行きます。
三番札所は、この極楽寺から2.7kmです。
三番札所「金泉寺」です。
四番札所は、6.4km先
「大日寺」
はっきり言って、走ってるよりお参りしたりヘルメット脱いだりしてる時間の方が長い!
ツーリングにはイマイチ不向きなコースだな。
ちょっと調べてみると、十番札所まではこんな感じみたい。ま、短時間にたくさん巡れていいか。
続きまして、五番札所は2.5km先
「地蔵寺」
これまで、納経帳やお札を最初に買ったお店のビニール袋にいれて持ち歩いてたのですが、バイクで移動中はサドルバックに収納出来て構わないのですが
お参りの最中、手を合わすのも一苦労で、だんだん鬱陶しくなってきて、この地蔵寺の納経所で「お遍路さんバック」を購入。
最後の写真に、バイクの上に乗せてるのがそうです。(^.^)
サービスでカバンに朱印を押してもらいました。店主?曰く「お遍路さんらしくなったやろ?」・・・だんだん染まってきた(^.^)
六番札所は、5km先
「安楽寺」
七番札所は、1.1km先
「十楽寺」
ここで、時計を見るともう午後4時45分頃でした。納経所は午後5時までなので、次の八番札所で終わりだな
と思いつつ、次の八番札所へ向かいました。
3.8km先
「熊谷寺」
ギリギリ滑り込みで、しかもお参りより先に納経してもらい、ゆっくりとお参り。
帰路に向け、ここの駐車場で缶コーヒーを飲みながら一休み。
桜が綺麗で、気候も良く、絶好のお参りツーリング日よりでした。
今のところ徹夜の影響も無く、気分のいいままです。
さすがに帰ってから一風呂浴びて、ちょっと横になったとたん床の上でしらんまに寝てしまい
この日は全く仕事が出来ませんでしたとさ。
先週の金曜日、やっとの思いでこのディスプレイを買いました。
いま使ってるディスプレイが調子悪くなったと言うのもありますが、一応プロスペックのディスプレイです。
ちなみにキャリブレーション用のセンサーは以前から持ってるので、センサー無しの単品モデルを買いました。
このColorEdgeと言うモデル、ヨドバシなどの量販店では取り扱いしてないみたいで、仕方なしに本町にある直営店へ行きました。
残念ながら在庫がなく工場から自宅へ直送してくれるそうなので、お願いしてきました。
しかし、届くのは9日になるそうですわ。
これで、写真の色の見え方によるクレームからは回避できそうです。
そんなクレーム、一度もなかったけど。無いように努力してましたから(^.^)
はぁ・・・12回払いか・・・・
早く届かないかな。