小学校に親に手を引かれて登校、下校する姿が当たり前のようになってきた日本のあちこちの風景がなんだか異様に見える。
都会だけでなくのどかな田園地帯の広がる田舎までもが、親が車で学校に送迎している今の日本は悲しい気がする。
そして小学校に心のケアにカウンセラーが派遣されることもとても悲しいよね。子供たちをとりまく環境がとても異常にならざるをえないことが悲しい毎日です。
のびのびと育つ環境を与えてあげたいなあ・・・とすごくそう思う。
どうして小さな子供たちばかりが、犠牲にならなきゃいけないのか、自分の子供の頃のことを思い出すと、あまりの差に落ち込んでしまう。
防犯ベルなんかいらなくて、集団でなくても子供たちが生き生きとして学校に通って、カバンを放り出して寄り道や道草(こんな言葉自体、死語になりそうな)をしてもだいじょうぶな社会にまた再び戻ってほしい!
話はとびますが、会社の支払いの都合上、為替の値動きに敏感になる日々です。
為替は世界の経済の動向を把握しないと、なかなかむずかしいので、上がるのか下がるのかなんて、まるでギャンブルみたいですが、少しでもわかりたい!という思いから植草一秀さんのHPを読んでいる。
植草さんの為替や株価の動向の文章も専門用語が多くてむずかしい。それでも考えながら読んだりしている。
植草さんはすごい人だと思っている。だからあの痴漢の事件はまったく無実だとわたしは固く信じているのです。
こういうことがまかり通っているのが、今の日本という国なんだと思う。
政治というのは、権力に逆らうものを抹殺しようというきたなさがある。それは北朝鮮だけでなく、アメリカも日本もみんな同じだ。
都会だけでなくのどかな田園地帯の広がる田舎までもが、親が車で学校に送迎している今の日本は悲しい気がする。
そして小学校に心のケアにカウンセラーが派遣されることもとても悲しいよね。子供たちをとりまく環境がとても異常にならざるをえないことが悲しい毎日です。
のびのびと育つ環境を与えてあげたいなあ・・・とすごくそう思う。
どうして小さな子供たちばかりが、犠牲にならなきゃいけないのか、自分の子供の頃のことを思い出すと、あまりの差に落ち込んでしまう。
防犯ベルなんかいらなくて、集団でなくても子供たちが生き生きとして学校に通って、カバンを放り出して寄り道や道草(こんな言葉自体、死語になりそうな)をしてもだいじょうぶな社会にまた再び戻ってほしい!
話はとびますが、会社の支払いの都合上、為替の値動きに敏感になる日々です。
為替は世界の経済の動向を把握しないと、なかなかむずかしいので、上がるのか下がるのかなんて、まるでギャンブルみたいですが、少しでもわかりたい!という思いから植草一秀さんのHPを読んでいる。
植草さんの為替や株価の動向の文章も専門用語が多くてむずかしい。それでも考えながら読んだりしている。
植草さんはすごい人だと思っている。だからあの痴漢の事件はまったく無実だとわたしは固く信じているのです。
こういうことがまかり通っているのが、今の日本という国なんだと思う。
政治というのは、権力に逆らうものを抹殺しようというきたなさがある。それは北朝鮮だけでなく、アメリカも日本もみんな同じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)