見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

断食生活_2019-2020_4日目

断食生活の4日目であります。

1月1日ですが、年賀欠礼ということで派手なご挨拶はできませんが、旧年中になりましたお世話への御礼を申し上げると共に、本年もよろしきお付き合いをお願いしたいと存じます。

さて、例年ですと初日の出詣でに行くのですが、本日は 6時15分の目覚ましでいったんは起き上がろうとしたものの、あと5分と思っていたら 6時55分になっておりました。 ちなみに、詣でたミナサンから話を聞くと、今年は雲が多く日の出が拝めなかったとのこと… ワシのブログをチェックしてみると、少なくとも連続13年間(内、一回は欠場)は少なからず拝めていたようです。

仕方がないので 7時半前には朝風呂に入り、8時からの気功体操に備えます。 でもって、体操が終わる頃には元旦のシェフスペシャルのキャロットジュースがふるまわれます。 4日ぶりの水とお茶以外の飲み物は、味覚が敏感になっていることもあり、甘みと旨みを強く感じます。


その後は、マッサージとリフレッシュ治療で、それが終わると久々の食事です。 一応、申告は今日のバンゴハンからだったのですが、若干の行き違いがあり、アサゴハンが用意されていたので、意思薄弱なワシは「せっかく用意してくれたのだから…」といただくことにいたします。


まあ、代わり映えもインスタ映えもしないゴハンは三分の玄米粥に野菜スープです。 この野菜スープは実に味わい深いで、シミジミと食道から胃へと染み渡ります。 普段は滅多に食べない梅干しもしゃぶり尽くしますが、近年は歯が弱っていますので、タネを割るようなことはいたしません。

 

スッカリ元気になりましので、予定を大幅に変更して食事を終えるとキリッと大室山に登るコトにいたします。 当初予定は、洗濯&読書→伊豆高原駅までの徒歩行でしたが、100Kcal ちょいでも食事の力というのはスゴイものです。

 

30分くらいの待ちがありましたが、並びの列からかすかに見える見える富士山に雲がかかっていくのが分かるのでヤキモキします。



新年ですから富士山はかかせませんので、ちょっとアップにしてみますが、距離もありますし、雲も多いのでイマイチですかねぇ…



大室山から降りると、本日、合流する我妻を迎えに伊豆高原駅に行くためにバス停に着くとちょうどのバスがあったので予想より早めに駅に到着いたします。 そのせい…というわけではありませんが、待合室を兼ねた木工品の展示場に立ち寄ってロッキングチェアに座り、軽く後ろに体重をかけると揺り戻しで前に行くことなく、そのまま後ろに倒れていきます。 かろうじて体を捻ったので後頭部直撃は避けられましたが、ナント、チェアの下半部がバラバラになっているではありませんか(驚) 周りのヒトが心配してくれましたが、とりあえずは無傷のようですし、クレームをつける先も分かりませんので、まあ「なかったコト」にいたします。

 

ほどなく我妻と合流して戻りますが、我妻は年末から風邪を引き込み、未だに回復していないので心配です。 やたらとうつるような風邪ではないとのことなので、当初予定通りに伊豆に入り、養生してもらうことにします。

我妻が入所面談とマッサージを受けている間にワシはヨガセラピーに参加します。 1時間強のエクササイズはそれなりのプログラムですが、日頃の不摂生のせいで、ケッコーキツイものがあります(弱) 今年は少しは鍛えたいと、軽く自身の心に誓います。

部屋に戻ってゴロゴロしていると我妻も戻ってきたところで、バンゴハンです。


ご覧の通り、アサゴハンと比べてみても、野菜スープに車麩が入ったのと、梅干しがふりかけに代わったくらいです。

 

食事の後は我妻用と思い予約していたアロママッサージですが、我妻不調により代打でワシが受けることになりました。 男女いずれもOKというのは確認していますので、1年ぶりの施術です。 予約時にいくつかのリクエストをしていたのですが、鍼だのマッサージだのが山盛りになっていますが、まあ、年に一度のフルメンテナンスということにいたしましょう。

ということで、テレビでも見ながらボチボチと休むことにいたします。 皆様もヨイ初夢をみてくださいませ♪

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
Caサン、

伊豆はフツーに過ごすと楽しいのですよね(憧)
今年もよろしくお願いいたします。
とも2
ヌシさん、

こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。
あまりにも盛り上がらない断面大賞でしたから、次回はどうしようかと考えております。
Ca
明けましておめでとうございます。
大室山からの景色、すてきですね~。すてきな年になりそうですね。
去年、あたしが登った時は、真っ白な世界でした・・・。
小径のヌシ(^-^)
本年もよろしくお願いいたします
そして恒例の断食おつかれさまです m(_ _)m

断面大賞ネタはのちほどじっくり拝見とさせていただきますね(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「食生活&断食生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事