がいしょく日誌。

読んで字のごとし。外食日誌

「はなぶさ」(錦糸町)

2020-02-18 19:50:38 | 錦糸町

65:「はなぶさ」(錦糸町)
ふぐ天丼


錦糸町南口の花壇街にわりと最近出来た天丼屋さんがある。

それが「はなぶさ」。

手前にあるラミネートのポップには神保町で60年以上続く老舗店の流れを組む店、とある。



ならば行ってみたい。

花壇街の中に「はなぶさ」はひっそりとある。









中はこんな感じ。





牛丼屋のようなカウンターテーブルのみ、7席。店主のワンオペ。

メニューはこれ。






あ、ドリンクメニューは……ないそうです。
水で我慢。






しばらくして、味噌汁配膳。





一口。
あつっ。
まあまあかな。


そして、ふぐ天丼が配膳。





ふぐの天ぷら、ちゃんと3枚あるね。

早速、そのふぐの天ぷらから一口。





うん、淡白。
けど、食べていてしつこさがなく、さわやかな丼物になっている。
ジャンキーな天丼に慣れている人には物足りなさはあるかもしれないが、いわゆる上品な天ぷらである。

他にかぼちゃ、ししとうの天ぷらに薄く四角い謎天ぷらも。





ふぐの皮かなと思いきや、普通に海苔の天ぷらだった。

ちなみに、ふぐ天ぷらを食べた後に味噌汁を飲むと味噌汁が濃く感じる。粗のぐらいさっぱり系の天丼である。

これで1000円は良心的な値段だと思う。

スペシャルではないが、そこそこかな。


総合: ★★★★
ふぐ天丼:★★★★
メニューの豊富さ:★★
リーズナブル:★★★★


再訪2:「ビストロ酒場39バル フェスタ」(吉川)

2020-02-18 07:53:04 | 吉川市

再訪2:「ビストロ酒場39バル フェスタ」(吉川)
ポテサラミートソースがけ、鶏レバー


昨夜は地元の駅前のバル、「フェスタ」でちょい飲み。




この日はミートソースをかけたポテトサラダを前菜にオススメメニューから



鶏レバーを頼む。

まずはビールが来てからポテサラ配膳。



え、390円でこの量とは思わなかった。この半分ぐらいかと思ってた。嬉しい誤算だ。
それもミートソースが多めで、アクセントのプチトマトと一緒に食べると、タコライスに近い感じがする。

さらにしばらくして、鶏レバーが配膳。




頼んでから「あっ」となった。
そういえば、ボク、鶏レバー苦手だった。子供の頃、縁日の焼き鳥の屋台でめちゃくちゃ不味いレバーを食べさせられてからちょっとしたトラウマがある。

一口。
お、いわゆるタタキみたいな焼きでカッチカチじゃないのでレバーを楽しめる。さらにそのレバーにバルサミコソースがかかっていて、相性がいい。

この日はスパークリングワインを二杯ほど飲んで終わり。






月曜日だったので軽くである。


総合:★★★★
ポテサラ:★★★★
鶏レバー:★★★★