1月から寒い毎日、ストーブの部屋でコツコツつづけていたパッチワークがついにできた。古いやりかけのを発見して、20年も前のものかもしれない。ベースが白なので、しみがつき、しつけをかけていた糸も茶色くなっていた。なぜかわからないが、1枚のピースは色が変わっていた。
面倒だが、変色したピースをほどき、新しい白のシーチングを買ってきて、取り換えた。これは、古いシーツなどを使って作ったもので、青い布はさまざまな切れ端を使っている。
こんなに汚かった。
これぐらいうすくなった。
縁布は新しいシーチングでくるんだ。できあがったら、シミを洗ってみたがほとんど取れない。酸素系の漂白剤でもなかなかなので、酸素系漂白剤をたらしてみた。だいぶ薄くなった。
128cm×243cm。 達成感がある。
こういう仕事を苦痛なくできるのに、社会的な活動になにも取り組もうとしなかった私。
私の人生、恵まれていたのかもしれないが、家族と自分の事以外に自分を使わなかった。達成感って、他人のために働いてこそ感じるものだろうな。