(イトイヌノヒゲ咲く作礼山ジュンサイ池付近)
日曜日は唐津の虹ノ松原で佐賀きのこ会の観察会が行われました。
今日はその帰りに行った初秋の作礼山の様子をご紹介します。(きのこ会の様子は後日に~)
厳木方面から見る作礼山の山容~なかなかかっこいいですね。
途中の車道からは”熟したヤマボウシの実”越しに天山も望めます。
9合目までは車で行けますので、散策気分で手軽に歩けます。
(もちろん健脚の方は登山ルートもあります)
車を降りてしばらく歩くと、お天気のいい時には遠く雲仙も見えます。
山頂直下には、みどり池、中の池、ジュンサイ池という三つの池があって
この山ならではの風景が広がります。
中の池付近に咲く大型のキク科の花~オタカラコウ
カヤツリグサの仲間のカンガレイ(寒枯蘭)が咲くジュンサイ池の風景
そして澄んだ水のそばに生えるイトイヌノヒゲの咲く光景もいいですね。
今は樫原湿原でも見れる、食虫植物イヌタヌキモの花も咲いていました。
樹林帯では、キバナアキギリが咲き始めていました。
ここでも見れたミヤマウズラ
きのこの種類も多いです~ホウキタケの仲間(きのこ会の後だけどここでも観察)
顔を出したアキノギンリョウソウ
キャンプ場を過ぎて、設置されている滑り台を横目に西峰に着きました。
ここから見る景色も素晴らしい!多良山系もよく見えました。
山頂付近は草原性の花が咲いています。
オミナエシに~
サイヨウシャジン~
そしてこの花も~もうすぐ咲くのでしょう。
以前はプチ”天山”と言う感じの山頂だったのかもしれませんね。
東峰には作礼神社上宮があり、ここからの展望も素晴らしい!
(黒髪山系と国見山系の山の連なり)
初秋の作礼山もいいですよ~これからは紅葉の時期も待っています。
展望と植生の豊かさ、四季折々に咲く花も楽しめて作礼山は一年を通して行きたい所です。
日曜日は唐津の虹ノ松原で佐賀きのこ会の観察会が行われました。
今日はその帰りに行った初秋の作礼山の様子をご紹介します。(きのこ会の様子は後日に~)
厳木方面から見る作礼山の山容~なかなかかっこいいですね。
途中の車道からは”熟したヤマボウシの実”越しに天山も望めます。
9合目までは車で行けますので、散策気分で手軽に歩けます。
(もちろん健脚の方は登山ルートもあります)
車を降りてしばらく歩くと、お天気のいい時には遠く雲仙も見えます。
山頂直下には、みどり池、中の池、ジュンサイ池という三つの池があって
この山ならではの風景が広がります。
中の池付近に咲く大型のキク科の花~オタカラコウ
カヤツリグサの仲間のカンガレイ(寒枯蘭)が咲くジュンサイ池の風景
そして澄んだ水のそばに生えるイトイヌノヒゲの咲く光景もいいですね。
今は樫原湿原でも見れる、食虫植物イヌタヌキモの花も咲いていました。
樹林帯では、キバナアキギリが咲き始めていました。
ここでも見れたミヤマウズラ
きのこの種類も多いです~ホウキタケの仲間(きのこ会の後だけどここでも観察)
顔を出したアキノギンリョウソウ
キャンプ場を過ぎて、設置されている滑り台を横目に西峰に着きました。
ここから見る景色も素晴らしい!多良山系もよく見えました。
山頂付近は草原性の花が咲いています。
オミナエシに~
サイヨウシャジン~
そしてこの花も~もうすぐ咲くのでしょう。
以前はプチ”天山”と言う感じの山頂だったのかもしれませんね。
東峰には作礼神社上宮があり、ここからの展望も素晴らしい!
(黒髪山系と国見山系の山の連なり)
初秋の作礼山もいいですよ~これからは紅葉の時期も待っています。
展望と植生の豊かさ、四季折々に咲く花も楽しめて作礼山は一年を通して行きたい所です。
そうですね。ウズラちゃんが呼んでるような気がします(そんなわけない~)
花が咲いているときは案外分かりやすいです。
作礼山も素晴らしい山だとあらためて思いました。
作礼山は展望が素晴らしいですよね。
それに植生が豊かでキノコも豊富、いうことないです。
yanさんが言われるように、考えたら佐賀の山はお花の山が多いですね。
まだまだ発見があるかもしれません。
楽しみな佐賀の山です。
それって誇れることですよね~
行く所行く所ウズラさんに会っているようですね
お母ちゃんが作礼へ行ってもリーフさんみたいに植物に遭遇しないかもです
さすが植物に強いリーフさんです
いつも言うようにただでは帰らないりーフさん
いつも見たいと念じているから姿を現してくれるのでしょうか?(そんなバカな~)
今度歩いて、ますます魅力的な山だと思いました。
本当は下から登りたいのですが~
鬼ヶ鼻岩方面の展望もよかったですね。
遠くが見渡せると、本当に気持ちいいですよね。
bambooさん達は、下から登山ですよね
シュウメイギクの蕾を見ると嬉しくなりますよね。
うちのも蕾が多いのですが、小さなピンクのシュウメイギクは2~3日前に咲きましたよ
シュウメイギクはもともとは外来種なので、
ずっと前に植えられたのかもしれませんね。
それでも古処山はシュウメイギクの山として有名ですし、
この時期に見に登る人も多いみたいです。
リーフもいつかは綺麗に咲いたのも見たいものです。
厳木からの作礼山、仰るように格好いいですね。
昨年の7/8、ご案内して頂きましたが、懐かしく思い出しています。
遠くの雲仙岳、多良山系、黒髪山系、国見山系の山々が見えていますね。
作礼山もオタカラコウ…サイヨウシャジンと植生が豊かな山のようですね。
脊振山系、天山、作礼山、樫原湿原、黒髪山系、経ケ岳…佐賀の山、自然は本当に素晴らしいでね。登りたい山ばかりです。
花目のある人にしか見つかりませんけどね・・
敬服致します。
○○○○ちゃんも咲くなんて、本当に目が離せない山ですね~
この日は山の稜線が鮮明で、展望も良かったですね~風景も素敵です
でも今はこんな感じになっているのですねぇ~。
やっと、初めて我が家のシュウメイギクが蕾を付けました。ほんのり紫がかっていますが、毎朝起きたら、真っ先にご挨拶していますよ。
そよ風さんは、古処山のシュウメイさんは植栽では?と話していましたがそうなのでしょうか?
本当にここならではの、絵になる風景だと思います。
ヤマボウシの実はねっとり甘くて美味しいですよね。
今からは山歩きでよく見かけますので、食べて歩いてみます。元気百倍
うちのススキも穂を出し始めました。
>ジュンサイ池って、ジュンサイがたくさんあるのでしょうね、きっと!
山の山頂付近に湧水池があり、ジュンサイがあるなんて、素晴らしい作礼山です。
オミナエシの黄色の花は目立ちますよね~
山歩きで疲れた身には、ヤマボウシの甘い実で元気が出ます。
まあそれと、天山の大体の位置と・・。
(ジュンサイ池って、ジュンサイがたくさんあるのでしょうね、きっと!)
今日は中秋の名月とか・・て旧暦でいうとまだまだ中秋にはほど遠いかとおもいますが、もう高い山は秋真っ盛りなんですね、まさに、仲秋!(う?変換すると、仲秋と、中秋に・・・??どちらかな?)