![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c7/c5e65bc5e8932369d5adfd3a2c6fa649.jpg)
(佐賀幕末維新博の旗)
お正月は初詣客で賑わう鹿島市と幕末維新博で賑わう佐賀市内で街歩きをしました。
外国の人も多かった祐徳稲荷神社
風格ある大樹が見れる鹿島の普明寺~鹿島鍋島藩の菩提寺だった所です。
街並み保存地区になっている肥前浜通り
イノシシのモニュメントが置かれている佐賀神社入口
鼓の胴の松飾りが飾られている佐賀城本丸歴史館
本丸歴史館の松林
佐賀城公園では真冬でもきのこが観察できます。
マツカサキノコモドキ
サンコタケ
佐賀幕末維新博はいよいよ1月14日までとなりました。
最後が近くなって、佐賀の街は多くの人で賑わっています。
維新期の佐賀の役割や活躍した偉人たちがよくわかります。
是非ご来場ください。
そして今年もよろしくお願いします。