(神六山山頂の白いサイヨウシャジンと黒髪山系の眺め)
佐賀植物友の会、9月の観察会は、武雄市山内町の神六山(じんろくさん~447m)
で行われました。
山頂近くまで、車道が通じ公園化されています。
車道歩きとなりましたが、多くの初秋の植物を観察することができました。
少し歩くと、独特な色のコンテリクラマゴケの群落に出会いました。
暗い林の中で見ると、少し不気味にさえ感じます。
外来種で園芸用に入ってきたものが、増えたようです。
アリタソウ(有田草)は、駆虫植物として佐賀県の有田町で栽培されていたために、
付いた名前だとか~
ツルギキョウはつる性のキキョウの仲間~小さな花ですが美しい。
花を中心に観察をして、山頂に着くと360度の素晴らしい展望が待っていました。
こちらは、黒髪山系の展望。
八幡岳と天山方面の展望。
そして多良岳山系の展望。
山々を眺めながら、イヌビワのお話がありました。
イヌビワとイヌビワコバチとの共生関係は、なかなか面白い~
今回の観察会は、道端の花中心の興味深い観察会となりました。
また神六山は、展望が素晴らしく、もっと知られてもいい山だと思いました。
メンバーの皆様お疲れ様でした。
教えていただいた先生方、お世話になりました。
佐賀植物友の会、9月の観察会は、武雄市山内町の神六山(じんろくさん~447m)
で行われました。
山頂近くまで、車道が通じ公園化されています。
車道歩きとなりましたが、多くの初秋の植物を観察することができました。
少し歩くと、独特な色のコンテリクラマゴケの群落に出会いました。
暗い林の中で見ると、少し不気味にさえ感じます。
外来種で園芸用に入ってきたものが、増えたようです。
アリタソウ(有田草)は、駆虫植物として佐賀県の有田町で栽培されていたために、
付いた名前だとか~
ツルギキョウはつる性のキキョウの仲間~小さな花ですが美しい。
花を中心に観察をして、山頂に着くと360度の素晴らしい展望が待っていました。
こちらは、黒髪山系の展望。
八幡岳と天山方面の展望。
そして多良岳山系の展望。
山々を眺めながら、イヌビワのお話がありました。
イヌビワとイヌビワコバチとの共生関係は、なかなか面白い~
今回の観察会は、道端の花中心の興味深い観察会となりました。
また神六山は、展望が素晴らしく、もっと知られてもいい山だと思いました。
メンバーの皆様お疲れ様でした。
教えていただいた先生方、お世話になりました。
神六山山頂からの眺めは最高のようですね。
1回車で登ったことがありますが、展望は仰るように最高だった記憶がございます。
アリタソウ、ツルギキョウ 珍しいですね。
そしてサイヨウシャジンが堂々と、黒髪山系の山々を眼前に咲き誇っていますね。
yanさんは、登られたことがあるんですね。
車で行けるところが難点ですが、展望は素晴らしいですよね。
アリタソウ、ツルギキョウ、リーフも初めてでした。
特にツルギキョウは、キキョウの仲間でつる性だったので、驚きました。
この山には、サイヨウシャジンが多かったです。
白いのは、初めて見ました。