夏になり、仕事が忙しくなる頃になると必ず
学校の個人面談なるものがあった事を思い出します。
汗をふきふき暑い中を子供らの学校へ行きましたけ。
そして、こんな思い出も。
次男が中学2年か3年生の頃、担任の先生から
「息子さんを褒めてあげて下さい。数学が苦手な子に
放課後残って数学を教えてあげていたんですよ。
その子はなんと今回80点取れたんです!!」
・・・・・・・・・・・・・・・
「先生・・・うちの子は40点でしたけど」
そんな事より、褒めてあげて欲しいと先生は言うのだが
「自分で40点しか取れないのにも関わらず!
他人に教えるなんてっ!ちょっとお前は間違ってるっ!」
と先生の言葉は無視をして、家で怒りまくりました
本人いわく
「馬鹿な俺に教わった事で、あいつきっと目覚めたんだなっ
良かったよ~。人の役に立てたって事でしょ?さすが俺。」と
怒る私の目の前で言っておりました。
我が家の次男は、長男同様勉強をしませんっ!!!
家族皆夜が早い我が家ですが、次男の場合
試験の時期になると、いつもよりも早く寝ます。
「なぜこんなに早く寝るのじゃあ」と
努力しながら静かに聞いてみると
「早く寝ないと、テスト中眠くなっちゃうからね。」とおっしゃる。
「これからのお前の人生、こうなったのは親のせいだっ!なんて一言でも
口にしたら、間違いなく思いっきり殴り飛ばしてやるからな。」
と、つい口走った今年の夏であります。
にほんブログ村