見出し画像

noriba-ba's garden

ソヨゴ

ここのところの寒波で日本列島は
どこもかしこも冷え込んでいる。
昨夜、ニュースを見ていると
昨年のゴールデンウィークに訪れた
長崎の平和の像も雪化粧を纏っていた。
ここ岡山は積雪を見るほどではないが
それでも山は氷点下6度だったそうだ。
やはり標高300メートルの気温は平地とは違う。
そんな冷たい季節でも常緑樹は
いつも緑の葉が生い茂り、目に潤いを与えてくれる。
この自生のソヨゴは樹高3~4mほどだが、
冷たい風にソヨソヨと揺れながらも
今、小さな赤い実をたくさんつけている。
南天のような派手さはないが
緑の葉の隙間からちらちらと覗いている様は
とてもかわいらしく感じる。
そう言えば花はいつ頃咲いていたのだっけ?
思い出せないほど目立たないところが
このソヨゴの木の良さかもしれないな。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事