夜明けの来ない夜はない
気仙沼の港の近くに復興屋台村“気仙沼横丁”があった。 こちらは屋台村ということで、食べ物屋さんを中心にして多くの店が軒を連ねているが、や...
GROUND ZERO 風の広場
先週のこと、仕事の関係で岩手県盛岡市に行くことがありその帰路、一ノ関で途中下車し気仙沼に立ち寄ってみた。 被災地を訪れるのは震災の年の秋以来...
東北見てある記その5
釜石を後に再び列車に乗り、次の宿泊地仙台に向かった。 列車の窓から夕闇せまる美しい山並みを眺めているとさっきまでいた釜石の風景がまるで幻想のように思えてくる。 翌日は仙台から仙...
東北見てある記その4
遠野を後にして向かった先は釜石。 釜石線の車窓から見える景色はどこまでものどかで 山々はすでに赤や黄に彩り豊かに色づき始めていた。 青く澄みきった空にぽっかりと浮...
東北見てある記その3
「遠野昔話村」の横を流れる川沿いに歩いていくと川岸には色鮮やかに紅葉した木々と昔懐かしい水車がいかにも遠野の秋らしい美しい風景を醸し出していた。 川縁まで下りて行くと、川底の水草...
東北見てある記その2
翌朝、目が覚めると遠野の町は深い霧に包まれていた。 そのせいか、幻想的な雰囲気が漂う町を歩いていると語り部から聞いた昔話が真実味を帯びて思い出される。 遠野観光の中心地...
東北見てある記その1
先週、仕事の関係で岩手県盛岡市に行くことがあった。そのついでと言っては何だが、せっかくの機会なので仕事が終わった週末を利用して、東北地方を旅してきた。 まず盛岡から東北本線で花巻...