noriba-ba's garden

梅と桜の間にダイコン

梅が終わり、サクランボや杏の花が咲き

季節はずれの雪が降り…

ノラにゃんこのポツンと一軒家を発見し(笑)

日々流れてくる新型コロナウィルスの話題とともに

あっという間に2~3月は過ぎて行った。

何ともざっくりとした振り返りだが(笑)

2月は逃げる、3月は去る…とはよく言ったものだ。

でもようやく…

このブログも現在時間に追いついて来た。

よしっ!いいぞ、この調子…(笑)

 

では、晴れて(?)今の山庭の様子を…。

「梅の次は私よ!」とばかりに張り切って開花した矢先に

季節はずれの吹雪に出鼻をくじかれたアンズ。(笑)

それでもめげずに逞しく咲き続けている。

その隣りで満開の時を迎えているのはユスラウメ。

小さな白い花が枝一杯にびっしり咲いているので

今年もたくさんの赤い実が成りそうだ。

そして、賑やかに咲き揃った大杯咲きスイセン。

アイスフォーリスという品種だと思うが…

みんなテンデンバラバラ…どこ見てんのよおっ!(笑)

ガーデンのスイセンでいちばん多いのがこのラッパ咲きスイセン。

キングアルフレッドという品種らしいが

黄色い花がグッと春の気分を盛り上げてくれる。

ムスカリもあちこちにいっぱい咲き始めた。

シャクヤクの新芽もニョッキリと姿を現わして来た。

そしていよいよ春の主役のチューリップの登場だ。

まだこの早咲きのピンク色しか咲いていないが

やっぱりチューリップが咲くと春本番の到来を感じる。

梅が終わり、桜の開花が待たれるこの時期

色とりどりの花たちが咲いて

ガーデンを華やかにしてくれている。

畑ではいちごの花が咲き始め

小松菜やシュンギクはトウが立ち菜の花が咲き出した。(笑)

たくさん種を蒔き過ぎて収穫しきれてない大根も

思い切って全部引っこ抜いた。

そして、知人に配るものを選り分け

残りは切り干し大根にでもしようか…とテラスに置いておいた。

すると、大根の向こうにノラにゃんこが…(笑)

温かい春の日差しの中で寛ぐノラと大量の大根。

そしてそれをホッコリと眺めるオジサン。

久し振りに見る平和で穏やかな光景だ。

こんな日がいつまでも続くといいね、ノラくん!

「・・・・・」

おやおや‥いい気持ちで寝ちゃってるんかい!(笑)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事