いろんなものに興味津々な子猫たち。
テラスに栗を置いてみた。
最初に興味を示したのはサバちゃん。
「ん?これは、ニャにかな?」
次にやって来たのはイッちゃん。
「ニャんだ?これ、食べもの?」
「みんな、ニャにしてるの?」とニーちゃんも。
「う〜ん、食べものじゃないみたい。」
「痛いよ、このトゲトゲ…。」
その様子を離れた所からじっと見ているチビクロちゃん。
「お兄ちゃんたち、ニャにしてるのかな?」
最近は行動範囲も広がって
山庭を探検する姿もよく見られる。
「ん?ニャにか動いてるぞ?」
昆虫を追いかけて狩りの練習も始まった。
カマキリをさんざん弄んだあと
パクッと食べてすまし顔のイッちゃん。(笑)
「母ちゃん、ボク、カマキリを食べたよ!」
「ほう、それは凄いね!」
「もっと居ないかなぁ~、カマキリ…」
「アンタたちもボーっとしてないで
お兄ちゃんみたいにカマキリ探したら?」
「うん、わかった。頑張る!」
「でも、どこに居るのかニャ~」とニーちゃん。
「たぶん、この辺に居るんじゃないかニャ~」と
張り切って探すチビクロちゃん。
「こらこら、畑に入ってはダメでしょ!
大根の芽がようやく出たところなんだから…。」
叱られて凹むチビクロちゃん。(笑)
そんな黒子猫たちの中にあって
サバちゃんはいたってマイペース。
「みんなニャにしてるのかなぁ~」と
上の方から高みの見物だ。(笑)
ガーデンでひとしきり遊んだあと
今度は道路沿いのカエデの木の周りで
遊び始めた子猫たち。
木の幹で爪とぎをしたり
取っ組み合いでプロレスごっこをしたり
何ともかとも賑やかだ。(笑)
子猫たちに負けじとばかりに
山庭の木々も賑やかな色になってきた。
中でも見事なのは黄色く染まる桂の木。
日に日にハート型の葉に黄色が広がっていき
あれよあれよと思う間もなく
次々と情け容赦なく葉を落とす。
その天晴れなまでの潔さ。
ネコたちにばかりかまけていると
せっかくの美しい山庭の紅葉を
うっかり見逃してしまいそうだ。(笑)