ゆ~っくり。の~んびりと。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
手仕事大好き

鍋つかみ作りと絽刺しも

2025-04-08 10:27:04 | 手仕事

以前にも作りました鍋つかみ、プレゼント用に作っておかなければと思っていたところにまとまった数を頼まれたのでミシン掛けをしていました。他のものを作るのにミシンを出したのでこのタイミングで一気に作りました。今回は布減らしもあり沢山作りました。

キッチンには明るい色がいいですね(^^♪

芯にキルト芯を使ったので布埃で鼻がムズムズ、目はしょぼしょぼ。

布もキルト芯も取れるだけカットして、打てるだけピンを打ってミシンをかけるので一気に完成します。家の中に普段無い赤い色が沢山、大変だったけど楽しい時間でした。

 

やっと落ち着いて絽刺しに向き合えます。ブックカバーも。

トムとジェリーも刺し始めました。トムのエプロンは今までと同じ刺し方です。

 

日も長くなりお花も咲きだしていい季節になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絽刺し・・ジェリーとタフィーが完成

2025-03-27 18:54:59 | 手仕事

小さい額に納まったジェリーとタフィー、出窓に飾ることにしました。

 

ブックカバーも少しですが進んでいます。少しですが……

 

久し振りにミシンを出しました。昨年右手首を骨折したこともあり、昨年は一度もミシン掛けをしていなかったと思います。今回出したのは頼まれ物があったのとそろそろミシン掛けもしたいなあと思っていたタイミングでした。

作りたいサイズに出来ると嬉しいですし作っていて楽しいですね。暫くミシンは出したままにしておきます。

三か月に一度の大学病院へ、毎回同じですがとても疲れた一日でした。

 

寒々しい空ですね。

今日は風が強く、短時間ですが雪も降り寒い一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絽刺し・タリーズコーヒーとのコラボのトムとジェリー

2025-03-11 13:17:13 | 手仕事

今年も2月にタリーズコーヒーがトムとジェリーとコラボしました。

トムとジェリーのグッズを買わなければ紙袋に入れてもらえませんので紙袋欲しさに沢山あった中から可愛いデザインのコーヒーとタリーズコーヒーカードを選びました。このデザインもいつか刺せたらいいなあと思っています。

 

今回は紙袋のトムとジェリーの中から刺してみます。サイズに合うように拡大コピーをして先生に下絵を描いていただきました。

額のサイズいつもと同じでものですが縦長に刺すのは初めてです。やっぱり可愛いですね!!

 

ブックカバーもコツコツ刺していてここまで進んでいます。いい感じになってきましたよ。

 

タフィーとジェリーの地刺しも足りないだろうなと思っていた糸をお友達が同じ糸を持っていたので少しいただいて安心して刺し進めることが出来ます。

 

新聞の下に本の新刊の紹介しているときがあります。私は本は作家さんではなくタイトルを見て選びます。これ読んでみたいと思ったら写メを撮っておき本屋さんに行った時にチェックしています。お友達が読み終わった本を送ってくれるのですがその中にその本が入っていてビックリ!

やっぱりいい本だったわと四冊思い読み終えました。

他にもたくさん送ってくれるので読むのが遅い私の所たまっています。私の所を最後にしてもらったので焦らずゆっくり、絽刺しもしながら大好きな家時間を楽しんでいます。

 

幸せな時間がいっぱいです!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絽刺し・・ジェリーとタフィー、ブックカバーも

2025-02-26 16:38:03 | 手仕事

ジェリーとタフィーも地刺しを残すのみになりました。

地刺し用にと考えていた糸が足りないような気がします。二色使いもありかなと思いましたが……

考え中です。どうしようかな~

 

ブックカバーも少しずつですが進んでいます。

 

今作成中の物は小さい物なのですが3月中の完成は無理かもしれませんが頑張ります。

次もまたタリーズコーヒーとコラボしたトムとジェリーを刺します。下絵は先生にお願いしてありますがこれもまたとても可愛い絵なのでとても楽しみです。

 

直ぐ近くに急坂があり通勤通学の人や買い物に行く方々この坂を使います。11月末から3月いっぱいくらい通行止めになります。雪が降ると人一人が通れるくらいの細い道が出来ますが今冬は何度かこのような立派な階段が出来ていました。誰が作ったんだろうと思っていましたら先日作っているところを見ました。ご近所にお住いの高齢の方のようでした。二本のスコップで丁寧に人がすれ違えるくらいの幅で。雪が降ると階段が無くなるのでまた作って。この坂が使えなくなると遠回りすることになるのでここを使う方は感謝していると思います。

横の雪山は近くに住んでいる方がママさんダンプで雪を運んでくる雪捨て場になっています。この雪捨て場があるのは有難いでしょうね。

日が長くなりましたね、春が待ち遠しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絽刺し・・ちょっとずつ、こつこつと……

2025-02-18 15:28:52 | 手仕事

今月に入り原因不明の熱が出て体力も気力も落ちて何もしたくない日が何日かありました。検査でインフルエンザもコロナも陰性でしたが……本を読んでもうつらうつら居眠りしてばかりの日もありました。

体力も気力も回復するのに時間がかかるようになりました。でも絽刺しが気になりチラチラ見ながらちょっとずつですが針を進めていてここまで。出来る事が嬉しかったし、楽しい時間でしたね。

   ブックカバー

   トムとジェリーもちょっと

 

二人のお友達に手紙を書きました。お二人とも私が絽刺しを習っていることを知っています。

同じ街に住んでいるお友達に。文香を添えましたのでとても喜んでくれ、封筒の封をしたところに絽刺しで作った封緘シールも貼りました。途中で剥がれないようにしっかり両面テープで貼り付けました。お友達は封緘シールに気が付いて剥がしてくれ文香と共に透明の子袋に入れ「大切にしますね。」と言ってくれました。

もう一人はフィンランドのお友達へ。お友達のお友達が手作りしてくれたブローチとネックレスを頂いていたのでそれらを身につけた写真を送りました。久し振りの私の写真、反応が気になりますが……絽刺しで作った封緘シール、途中で剥がれないでフィンランドまで届いたでしょうか。

 

元気でいてくれるといいなぁ…………

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする