ゆ~っくり。の~んびりと。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
手仕事大好き

絽刺し・・来月の教室までには

2022-10-27 20:53:12 | 手仕事

4,5日お出かけがなかったのでトムとジェリーの地刺しがだいぶ進みました。

次もトムとジェリーを刺したいので来月の教室までには完成させて枠から外したいと思っています。外せると思います。

こんなに大変な思いをしてるのにまたトムとジェリーを刺そうと思っています。この大きさの物は次のもので最後です。たぶん…………。トムが何とも可愛いんですよね……。頑張ります。

 

亡くなった母の着物を解きました。布埃で目はしょぼしょぼでした。解きながら、これ、縦糸に色んな糸が使われていて面白いなと思いました。格子柄なので柄合わせも必要かもしれません。洗ってから私のパンツを作ろうと思います。いつになるかな。

 

今日郵便局まで行ったので郵便局の近くにあるいつも行くお店で珈琲を飲んできました。今日は初めてブルー系のカップでした。高価なカップに美味しいクッキーが付いて280円です。

 

こういう楽しみのあるお散歩もいいですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絽刺し・・まだまだ時間がかかりそう

2022-10-21 20:38:43 | 手仕事

「袖口まもるくん」というアームカバーを作ったり、お友達が貸してくれた本を読んだり、用事があって2,3日お出かけが続いたりと中々絽刺しに集中出来ずにいました。

やっとトムの輪郭の半分くらいはっきりしてきました。

地刺しが単調なのでもう一つ違うデザインのものも同時進行で刺すことにしました。

菊づくしという柄で先生に下絵を描いていただきました。少し考えながら刺さなければなりませんので時々トムのと持ち替えながら針を進めようと思っています。

 

大通公園の紅葉です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袖口まもるくん、ですって……

2022-10-16 20:08:42 | 手仕事

お友達から「袖口まもるくん」というアームカバーをいただきました。袖をまくり水仕事をしているとズルズル下がってくることがあります。その都度袖をまくり上げながらの水仕事はイライラしますが、このアームカバーは短くてもゴムが入っているので袖が下がってきません。とても便利なものです。

ネーミングが面白いですね。「袖口まもるくん」で検索すると色んな作り方が出てきます。

義姉にプレゼントしたらとても喜んでくれて、お友達の分もと頼まれて作りましたが思ってた以上に大変でした。

以前鍋つかみを作った時の布が残っていたのでその布を使いました。

 

小樽の勝納川に今年も鮭が溯上しています。肉眼では見えるのですが写真だとはっきりしませんね。

ここまで来て息絶えた鮭をカモメが狙っていました。でもまだまだ沢山の鮭が上流まで上って行きます。

 

今日、雪虫をみました。買い物袋やコート、髪の毛などにもついて厄介です。

あと1週間から10日くらいで初雪がありそうですね。また雪の季節がやってきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離……ではないけれど

2022-10-06 13:01:11 | 家仕事

扉の付いている本棚があります。

探し物があり開けてみましたら、そろそろ何とかしなければ、もういいかなと思っていた本に目がいきました。好きな本なので中々手放せずにいて今の場所にずっとありました。安く売るのも嫌だし古新聞と一緒に出すのも嫌で長い時間ここにありました。

離れて暮らしている息子のお嫁さんに「要らない?」とラインで写真を送ったら欲しいと言ってくれたので荷物を送る時に2~3冊ずつ入れてあげることにしました。

1996年の古い本です。

 

サクララン、今年最後五回目の開花です。癒してくれる優しく可愛いお花です。

お花の先に付いている蜜は触るとベタベタしています。気をつけていても髪の毛に付いてしまったことがありますが大変でした。

 

絽刺しもだいぶ進んでいます。

 

ニュースで山や峠に雪がというのを見るといよいよ……と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする