大切な夏靴を修理出そうと夏靴を持って出かけました。
6日は大学病院を受診する日でした。靴屋さんが大学病院へ行くために下車する一駅先にあるのでこの日に行こうと思っていました。
足が少し変形していて痛みがあり足に合う夏靴と冬靴が一足ずつしかありません。どちらもシーズンオフに底の傷み具合をみながら2年に一度くらい張替してもらいます。その時インソールも変えた方がいいか確認してもらっています。
この夏靴は2012年に買ったもので今の状態だと倍の年数は大丈夫ですと言ってもらいました。冬靴はもう2年くらい前に購入してますと言われました。どちらも高価な靴なので2足目は中々手が出ません。修理しながら大事に履きます。
お天気よい時靴を受け取りに出かけようと思っています。
大学病院は前回から先生が変わり今は予約時間より30分くらい遅れるくらいで診察が終わっています。若い先生なのでお互いストレスなければと思います。
小さい布で小豆三粒載れば捨ててはいけないと言われますがこれがなかな大変なことです。
布整理をしていますが色んなものを作った残り物が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cc/42edeb22a43037d47ff47122b8d80738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c4/cafa04f8c10f3009dfc83052044c10f8.jpg)
小さい布は生地見本をいただいたものをグレーのシーチングと合わせました。全体が好きな色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d9/2715549fc6eccc64dfa9ee22a4193592.jpg)
このグレーの布は生成りのシーチングを百均で墨汁を買ってきて染めたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/95/7dff2b3c8a3f3c30b2d128cea15bcbfc.jpg)
箱や衣装ケースの中に沢山の布があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/59/86dbd664d79aafa11ca4da9573fb7060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9e/5bec0079964478d93a781aa46393aa12.jpg)
考えることも手を動かすことも大事
何でも急がずゆっくり…………絽刺しも…………毎日やってる数独も