ゆ~っくり。の~んびりと。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
手仕事大好き

絽刺し

2020-07-31 11:38:21 | 手仕事
迷っていた三つ目の柄が決まりました。
布も糸もどちらかにしようと思う。
糸もこれなら合いそうな気がするし、どちらも優しい感じに仕上がりそう。



この縦じま柄を横に使ってみたらどうだろう……」



糸もどちらでも合いそうな気がする。



もう少し考えてみよう。

真ん中の赤い糸、半分で足りなくなった。というか、最初からこのためにと買ってきていなかった。今回は後半分をどの色で刺すか残りの糸の中から探してみなければ。
いつもはここには何色で刺したいと先生に相談すると、一束で足りる、二束で足りるかもしれないけど三束あると安心などと教えてくださいます。
今回は何にも考えてなかったなあ……





この赤い糸だけは他の糸と違って少し太くて刺しづらかった。
違う糸を使ってみたい。
どうなるかなあ……ちょっと心配……

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絽刺し

2020-07-23 11:43:09 | 手仕事
三種類の柄のうち2種類の柄を刺しています。もう一種類の柄はまだ思いつかず、です。
こげ茶色の着物地に黄色の七宝柄が入っていたので、色も柄も合わせようと思いました。
黄色の七宝柄にこげ茶色で地刺しを刺しながら、茶の濃淡で刺せばよかったかなと思った。
柄がはっきりしすぎてるかも。 もう、直せないしなあ。。う~~~ん。。
着物地の色はこげ茶色の糸の色に近いです。写真では本当の色が出ないというか出せないというか、とっても難しい。



赤い糸で刺した柄も着物地も、もう少しくすんだ落ち着いた色合いかと。



全体を刺してみると意外にいいのかもと思うけれど。。  どうかなあ……




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絽刺し

2020-07-17 15:39:45 | 手仕事
地刺しはまだだけど七宝柄完成。
この柄を刺す時は縦に上がったり下がったりしながら刺し進めます。
全部一段刺しなので中々進まないし、間違ったらほどくのが大変。
最後に中心に十字に刺して完成。
どうか間違っていませんように。

地刺しの糸はこげ茶色。この糸で埋められたらきっと良くなると思う・・・うん、きっといいと思う。
でも、実際に刺してみると想像と違う時がある・・・













家に柊の鉢植えがあり、もう家に来てから10年以上になるでしょうか。
全体は高さが20センチ位ですが一枝だけどういうわけか、すーっと伸びて60センチ位あります。
この木の根元にきれいな緑色の苔が生えていて、柊も苔もどちらも大切に育てています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絽刺し

2020-07-12 20:03:58 | 手仕事
まだまだ着物の残り布が沢山あり勿体ないので少しでも何かにと思うけど、ポーチを作るくらいしかアイデアが浮かばない。。。
それで今回も前のサイズより少し大きめのポーチを作ることに。そしてまた三つ作ることに。。。

今まで使ったことがない色の糸を買ったのでその糸を使いたくて布を選んでみた。だけど、布と糸と柄を合わせるのは中々大変。。。これ!と思えるのを見つけられなかったけど、自分が好きというのを選んでみた。 大丈夫かなあ。。。。。。

こげ茶の布にこげ茶と黄色の糸で。  柄は七宝に。







二つ目はこれで。



夏至が過ぎ太陽の山に沈む場所が少しづつ変わってきている。冬至に向けてどんどん移動していく。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽、奥沢水源地へ(7月6日)

2020-07-08 19:50:34 | 日記
コロナウイルスの影響で行くことが出来なかった小樽へ行ってきました。
お天気が良かったので何年ぶりでしょうか、奥沢水源地へ行ってきました。だあれもいなくて私達だけでした。
広いグランドのような駐車場に私たちの車だけ。
ここは大好きな場所で、とても懐かしい思い出いっぱいの所でもあります。

ここの突き当りに水管橋があります。



突き当りにある水管橋がありそこから見ることができます。
上にある奥沢ダムから勝納川(かつないがわ)に放流するときに水の流れを緩やかにするためだそうです。
そして勝納川を通って海へ。
階段式溢流路(かいだんしきいつりゅうろ)通称「水すだれ」というそうです。

この階段式溢流路。 小樽かま栄のテレビコマーシャルの最初に出てきます。






先日仕上げたベッドカバーを届けて代わりに今まで使っていたのを持ってきました。
パッチワークをするために新しい布を買うことがありません。裏に使う大きな布は安いシーチングを使いますのでそれは買います。今まで古着を使ったり、何かの残り布だったり、いただいた布を使って作ってきました。やはり古い布は弱いので破けたら修理しながら使ってきました。これもやはり古着のの所は弱かったです。
これもまた少し修理するところがあります。  キルティングを楽しんだキルトでした。
作ったキルトはほとんど手元にはありません。誰かの役に立っているといいなあ思っています。





   7月5日





   7月7日  



   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする