ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
能州彩悠ブログ
能登や信州の風景や花の写真をメインに綴っています
よさこいソーラン日本海能登大会
2005-09-18 21:51:26
|
ヨサコイ
今日は、娘の参加しているヨサコイチームの系列の
能登地区での大会があった。
会社のAさんは別チーム、Nさんは娘と同じチーム
だ。良い天気に恵まれての大会だった。
ファイナルまでいなかったので、結果はどうだった
か・・・・明日聞いてみよう。
見ていて思うのだが、スピーディにキビキビと演舞さ
れると見ている方まで、心が軽やかになってくるので、
ヨサコイは楽しい。
各チームの衣装も独自で、途中で切りかわるときな
どは、オオッと思ってしまう。
能登でもこれで5年ぐらい回を重ねてきたが・・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
«
誕生日
|
トップ
|
収穫の秋
»
このブログの人気記事
PFJ展
11月のカレンダー
暑中見舞い申し上げます
新年明けましておめでとうございます
写真展のご案内
石動山ユリ
夕暮れのコスモス
メリークリスマス
自作カレンダー
謹賀新年
最新の画像
[
もっと見る
]
謹賀新年
3年前
東京カメラ部2021写真展
3年前
お知らせ
3年前
お知らせ
3年前
写真展のご案内
3年前
写真展のご案内
3年前
自作カレンダー
4年前
近所の渓流
5年前
近所の渓流
5年前
近所の渓流
5年前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
いつも、素敵な写真ありがとうございます。
(
miyu
)
2005-09-19 10:33:17
いつも、素敵な写真ありがとうございます。
すごく、いいのに撮れてますね~。
確かに、他のチームの踊りをみていても、ついつい歌を口ずさんだりしちゃいますね~。気分が落ち込んだときは、よさこいのビデオを見ると元気がでます。(これは私だけかな?)
見ている人に、感動をあたえられるよう頑張ります!
のでので、また、応援&お写真、お願いしま~す。
返信する
>miyuさん
(
furu
)
2005-09-19 17:49:19
>miyuさん
早速、見てもらいましたか。
演舞は良かったですよ、7/23の時から
2ヶ月、まるで動きが違っていました。
チームワーク、個人の演舞の切れ味は
とても進歩してましたね。
良い結果が出たようで、何よりでした。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
ヨサコイ
」カテゴリの最新記事
第十七回Yosakoiソーラン日本海本祭
Yosakoiソーラン日本海 本祭で 会場を魅了した踊り子さん達
Yosakoiソーラン日本海 本祭
YOSAKOIソーラン日本海 能登会場を彩った踊り子さん達
2015年 YOSAKOIソーラン日本海 能登会場-天鳴覇-
2015加賀会場3 ステージ編
2015加賀会場 2
YOSAKOIソーラン日本海 2015加賀会場
YOSAKOIソーラン日本海の本祭
YOSAKOIソーラン日本海 能登会場
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
誕生日
収穫の秋
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
風景や花の撮影をたしなんでいます
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
かなり降った雪
PFJ展
Xシリーズ展
区長って仕事色々あるんだね
雪肌と霜の成長
白川氷柱群
霧氷が綺麗だった
自然湖で続き
友人の写真展の帰りに
冬の葦
>> もっと見る
カテゴリー
天体
(103)
動物
(60)
病気
(10)
風景
(1474)
散歩
(58)
昆虫
(43)
歳時
(39)
植物
(144)
植物
(46)
カメラ機材
(21)
歳時
(17)
施設
(8)
スナップ
(10)
創作
(4)
イベント
(116)
出張
(4)
社会・経済
(5)
散策
(23)
買い物
(2)
通販・買い物
(1)
ニュース
(5)
アート・文化
(1)
花
(576)
虫
(8)
仕事
(3)
健康・病気
(8)
日記
(183)
写真
(249)
インポート
(57)
本と雑誌
(1)
うんちく・小ネタ
(4)
日記・エッセイ・コラム
(30)
ペット
(1)
旅行記
(65)
音楽
(4)
冠婚葬祭
(7)
まち歩き
(4)
オフ会
(9)
ヨサコイ
(14)
夏祭り
(3)
スポーツ
(4)
研修
(1)
食・レシピ
(6)
同窓会
(5)
サーベイ
(1)
映画
(7)
旅行
(23)
グルメ
(0)
最新コメント
高崎 修/
林道城石線からの朝焼け
Joshua Kimmich Jersey Youth/
プロバスケットボールチーム「金沢武士団」のサプライヤー契約
aki/
滝を撮りに
Trip-Partner スカウトチーム/
彼岸花2
風 kei/
新緑とハナミズキ
furu/
新緑とハナミズキ
風 kei/
新緑とハナミズキ
furu/
円原川
まっちゃん/
円原川
山口/
出張の朝
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2010年11月
2010年10月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年10月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2004年12月
2004年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
すごく、いいのに撮れてますね~。
確かに、他のチームの踊りをみていても、ついつい歌を口ずさんだりしちゃいますね~。気分が落ち込んだときは、よさこいのビデオを見ると元気がでます。(これは私だけかな?)
見ている人に、感動をあたえられるよう頑張ります!
のでので、また、応援&お写真、お願いしま~す。
早速、見てもらいましたか。
演舞は良かったですよ、7/23の時から
2ヶ月、まるで動きが違っていました。
チームワーク、個人の演舞の切れ味は
とても進歩してましたね。
良い結果が出たようで、何よりでした。