能州彩悠ブログ

能登や信州の風景や花の写真をメインに綴っています

温泉宿

2006-01-17 22:52:53 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、お客さんの持てなしに和倉温泉の「のと楽」

行った。お客さんはお泊まりは同じ敷地内にある

「能登倶楽部」で泊まっていただいた。

忘年会のブログに書いたが、温泉でお湯に入って

御馳走をいただいて、寝るときはベットと言うのは

私は好きである。今回は、御客様だけが泊まったが、

今度はここへ家族で来たいと思った。

食事処もなかなか良い中庭を見ながら、掘り炬燵風

に坐れて、たっぷりの料理。

2回目だったが、ここはお薦めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月旅行

2006-01-03 19:04:01 | 旅行記

1月2日~3日に滋賀の長浜へ女房と2人で正月旅行をした。

去年は奧蓼科だったが、今回はわりと近くにした。

 早めに着いたので、ホテルから歩いて15分くらいの「黒壁

スクエア」という所へ散歩がてらに物見有山。

 手作りのガラス工房が有るのでそれに類した物が沢山売っ

ていた。全国にどれくらいガラス工芸を売り物にしたところが

有るんだろうか。私の知っているところだけでも4,5ヶ所有る。

 なかなかの街づくりの一画だった。

折しも霙交じりの生憎の天候だったが、まずまずの観光客で

賑わっていた。

ホテルに戻ると、雲間から少しだけの夕陽・・・・、夕食は洋食の

フルコースにした。シャブリのハーフボトルをオーダーしたが、

これにすっかり酔ってしまった。

正月料理に厭きた物には、この洋食は大変良かった。

正月はまた肥ってしまったようだ。

120602 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2006-01-01 14:51:30 | 日記・エッセイ・コラム

毎年、家のちかくの神社(天日陰比咩神社)へ行っている。

今日は、珍しい好天で歩いて参拝に行った。

行く道すがら写真を撮りながらである。我が家の娘2人に良い

縁談をと祈りつつ後にした。

お神籤は娘は大吉、私は吉で中身はあまり良い内容ではなか

ったが、これも油断せず精進せよとの事だろう。娘の大吉は

良いことが書いてあったような。

いつもより遅く行ったせいか、人が多いなと感じた。

こうして、毎年来れることに感謝しなきゃ。060101_01 060101_02 060101_03 060101_04 060101_05 060101_06 060101_07 060101_08 060101_09 060101_10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする