(本日長屋裏のアジサイをガラケイとスマホで撮ったがどちらも写真をアップできず。翌日スマホからパソコンに送信して1枚アップしました。何でこんな手間がかかるのかな)

曇りのち晴れ。子どもの日。微熱は下がる。ノドがおかしい。嚏もする。用心する。
ソファに寝転んで手塚治虫さんの「ぼくのマンガ人生」を読む。「ぼくのマンガは大阪大空襲と八月十五日が原点だ」とある。1989年2月、逝去されてから34年。子どもの頃は痩せて虫のような顔をしていたという。ぼくもガリガリ少年だった。戦争は嫌だった。イナゴの醤油焼きを齧っていた。道草もグラマンの機銃掃射に狙われた。
新型コロナ新規感染情報。4日は大阪500人、東京994人、全国7,081人。死者16人。
お昼はそうめん。千里津雲台のスーパーで牛乳、シソのふりかけ、助六寿司など買う。
娘が午後、食料など支援物資をもって寝こみ中の両親の支援にきてくれた。ありがとさん。
昨夜、大先輩村井達夫さんの訃報を知る。分派争い凄まじかった北摂の共産党を建て直した人。感謝・合掌。
継ぎ行かん平和の願い子どもの日 昇龍子