

ぽつんと地べたに花は
曇り。気温のせいか眠い。ソファに横になる。妻、整形外科へ。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした大阪・関西万博開会まであと3日。足元がガタつきまくっている。そもそもごみ処...

シモクレン
晴れ。わがコンクリート長屋の桜が路面に降りつもる。表長屋のシモクレンも落花寸前の満開(写真)。ガラケイ撮りしていると、通りすがりの媼が「きれいですね」。にっこり。長屋裏の花壇...

虚子忌
晴れのち曇。わが長屋のソメイヨシノの一部が、はや葉桜に(写真)。きょうは高浜虚子忌。子...

さくら散り始める
晴れ。わが長屋のさくらちり始める。写真=裏庭のソメイヨシノ、D棟前の枝垂桜、東町3丁目の...

千里のさくら満開2025
曇りのち晴れ。千里の桜は満開。妻は娘に誘われて午後、千里北町の樫ノ木池公園へリハビリ...

お花見の千里南公園
晴れのち曇り。花冷え。朝7時5℃。津雲台へ買い物ついでに千里南公園へ。桜広場が若い衆で賑わっている。ブルーシートを敷いた青年グループ、子連れのファミリーなど。ほぼ満開。「わあき...

わがまち徘徊すれば芭蕉さんが
晴れ。あさのうち、町内一丁目~二丁目の新旧集落を徘徊す。マンション団地で若木の桜、旧村...

道端花壇
晴れ。あさ、町内用事。2丁目の「みかんちゃん」花壇の春の花をカシャカシャ。業務スーパー...

2025春千里局花壇
曇り。あさ、千里西町の大気汚染監視千里局花壇当番へ。メーン花壇は赤、白、黄のチューリ...

裏庭の桜と雑草
曇り。きょうから新年度。この国の税制を大変革した消費税導入から36年。世のゆがみと政治の行き詰まりを深化させている石破自公政権発足から半年。国民の声に耳貸さぬ政治への信頼はがた落...