
暴力許さぬ地球社会へ
晴れのち曇り。きょうから8月。ぼくにとっては戦争と平和のことを考える月。ヒロシマ、ナガ...

久しぶりの雨
雨のち曇り。暑さ少し和らぐ。午前中部屋に籠って、小さん師匠の落語「禁酒番屋」、小三治...

落語家の修行・行儀作法から
曇のち小雨。夕方止みそうで止まず。雨にも負けず蝉は途切れることなく鳴き続けている。じ...

蝉声を聴きながら「落語家論」
雨のち曇り。ひねもす蝉声を聴く。聴きながら小三治師匠の「落語家論」を読み終わる。面白...

クラシックと現代感覚
晴れのち曇り。柳家小三治師の「落語家論」を読み終えてメモ書きしておきたいと思うことが...

広島被爆69年
曇りのち晴れ。朝、千里局花壇当番。マリーゴールド、ジニアはやっぱり夏の花。元気。たっ...

2014立秋
晴れ。「暑いですねえ」「そうですねえ」。けさのマンションのごあいさつ。青葉が繁って目...

台風11号接近中
曇夕方ぱらつく。クマゼミたちはけさも早朝からけたたましい。台風が近づいてるで、いう報せ...

長崎被爆69年
深夜から強い雨が明け方までつづく。昼過ぎ止む。蝉の大合唱がはじまる。きょう9日午前11時...

嵐を呼ぶ西鶴忌
台風11号がけさ10時ごろ兵庫県赤穂市に上陸。大阪にも強い雨を降らせ、大阪府は10時55分、...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事