
ゆり
1日から3日間、花壇の衣替えが続いた。ちょっくら腰がつる。 まず、わがマンションの2...

雨乞い
千里局とマンションの花壇整備が終わり、待ち望んでいた雨が、朝方から降り出した。いいタイ...

若葉風
きょうは、朝から楽しかった。まず、子ども会といっしょにヒマワリとコスモスの種まきをした...
梅雨
けさは7時頃に花壇の水やりを始めた。ペンタスやマリーゴールドの花が朝から輝いている。雨がぱらつきだしたがあてにせずしっかりやった。 8時半ごろ千里局花壇の水やり当番で自転車を漕...
入梅と出梅
きょうは、入梅。これは暦の上の話。ややこしいけど気象庁の発表とはべつ。朝7時前、ちょっ...

棉の花の種
きのう、子ども会の子らがまいたワタの種が花壇の片隅で発芽した。6日目だった。一すじぶん...

立葵
きょうは一日むしむしした。昼から生態観察同好会で夏の雑草を採集した。日陰で20種くらいに...
夏至
きょうは明け方、雨が降ったり止んだりした。朝10時ごろには日がさしだした。一日中むし...

ゆりかごのツバメの子
ここ2~3日、真夜中から明け方にかけて雨が降り昼間はカンカン照りというパターンが続いている...

合歓の花
雨が降らず蒸し暑い日が続く。けさ5時すぎ、わがまちの田んぼに鴨のつがいが来ていた。去年も...