JASS事務所ブログ

JASS事務所のスタッフがつづる事務所ブログ。業務以外に千代田区のこと、身近なこと、綴っていきます。

「初の世界ろう者会議参加は刺激がいっぱい!」

2023-09-13 10:31:07 | 国際関係

世界ろう連盟が主催し、4年に1度開催される「世界ろう者会議」。第19回目の開催となる今年は7月11日から5日間、韓国の済州 (Jeju/チェジュ) 島で開催。参加されたSYさんからご寄稿いただきました。ワクワク感が伝わってきますね! ご寄稿ありがとうございました。

第19回世界ろう者会議(韓国)のHPはこちらhttps://www.2023wfdjeju.com/en/home/
(寄稿:国際手話中級コースⅡ受講生 SYさん)



(写真左/WFD参加時に配られたエコバッグ、タグ、パンフレット、メモ帳)(写真右/販売されていた韓国手話シール)


  会場のConvention Center
私にとって、人生初のWFD会議参加! 当初、主人の韓国出張やチェジュ島に友人が引っ越した事も重なり決めたのですが、実際に参加してみると、今までにない貴重な経験や刺激沢山あり、大変感銘を受けました。

初日のregistrationとオープニングセレモニー、2日目、3日目のお昼まで参加しました。
オープニングセレモニーでは、世界中のろう者や手話通訳者達が、各国の言語(手話)を尊重しながら国際手話でやり取りをしていました。私も様々な国の人達と国際手話で通じ合えた時は、喜びでいっぱいになりました。日本から来たと伝えると、2025年東京開催予定のデフリンピックに行きたいという人達が大勢いて嬉しかったです。以前ワークショップで出会った海外の手話通訳士との再会も感動でした。会場内での待ち時間やブース内、ランチのオーダー時、分科会で隣になった人達と友達になり、今も時々ビデオ通話やチャットをしています。このような機会がなければ出会えなかった人達。
素敵な宝物(者)です!!


ワークショップは、私は主に日本人の講演と手話や教育について興味がありましたので、選んで参加させて頂きました。同じ時間に参加したい講演もありました。個人的にスペイン語が大好きなので、でスペインのろう者のことも知りたくて講演を見に行ったのですが、途中日本人の講演が重なってしまい、抜けなければならない場面もあり少し残念でした。


2日目の初めに、ウクライナ協会のイリーナ会長が、人道上の緊急事態及び危機における人権のご講演をされました。終わった後、日本ろうあ連盟理事長が、WFD理事長の立ち合いのもと、彼女に募金を手渡しました(上写真)。日本人として本当に嬉しかったです。

ご講演の内容は経験、体験談が多々あり、本当に戦争はあってはならない、同時にこのような事態になった場合、ろう者の人権や情報保障など切実な問題として考えさせられました。


日本人の講演はどれも印象に残り新たな発見がありましたが、私が一番胸に響いたのは、明晴学園の榧校長の講演です。 

「Deaf education of the Deaf, by the Deaf, for the Deaf: 15 years of Meisei Education」(ろう者の、ろう者による、ろう者のためのろう教育:明晴学園の15年)
子供達の個性や能力を見つけて伸ばすために、一人一人を尊重しながら教える姿勢やその懸命さに深く心を打たれました。講演直後に、明晴学園の生徒さんたちも壇上に上がって挨拶していましたので、私も思いっきり大きく手を振りました。 海外の方々も大きく拍手(手話)しており、会場が一つになった感じでした。(上写真)
演者各国の手話、国際手話、韓国手話と英語での音声付きでしたが、通訳者の迫力に圧倒され、内容が頭に入らず魅入ってしまうこともしばしば。国際手話の醍醐味を味わうことが出来たり、日本手話や韓国手話の共通表現を探したり、非常に充実した時間でした。
またWFD会議を通して、ろう文化、手話言語、人権、教育、人道的危機の場合の情報保障など、沢山の課題に直面していると改めて痛感しています。今回の参加によって、グローバルな視野を持ち、分かり合い受け止め合えるような「場」や「機会」を得ることが大切だと、身を持って感じました。より一層コミュニケーションが取れるよう、国際手話の習得に努めたいと思います。  
「一期一会」…、素敵な出会いとかけがえのない経験出来た、実りある楽しいひと時に感謝しています。

  懐かしのMichael前講師(左)と再会も(右から2人目がSYさん)


  済州 (Jeju/チェジュ) 島の韓国手話

(右利きの場合)右手で島の形を表現し、左手の手のひらを上向きに添えて波を表現します。(左右に揺らす)
日本の「島」の手話に似ていますね!
島の形、中指は、済州島の中央にそびえる一番(韓国でも一番)高い山、漢拏山(ハルラサン)。人差し指、薬指で周りに山が連なっているイメージ。
手話モデル:Vance Deatherage

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 座学+実践が大事ですね | トップ | 国際手話でウクライナ交流会 »
最新の画像もっと見る

国際関係」カテゴリの最新記事