昨日は一日、メールと電話でテレワーク。
外出は昼前に歯医者、夕方に買い物へ、いずれも歩いて5分ほどの距離。
それでも風が強くて、凍えるような寒さでした。
春は名のみの風の寒さや・・・。
春よ来い、早く来い・・・。
春高楼の花の宴・・・。
出だしだけは覚えているのですが、あとは2番の歌詞が混じったりしてメチャクチャです。
気分だけでも春になろうと、ネットで春の音楽を。
spotifyというフリーで楽曲が聴けるサイトで、春、クラシックで検索。
定番のビバルディ四季から春。
ストラヴィンスキーのハルサイ・・・春の祭典。
メンデルスゾーンは、春の歌。
ベートーベンのスプリング・ソナタ。
シューマンの春の訪れ・・・。
いろいろあって、春を待ち焦がれる気持ちは万国共通です。
ピアソラのブエノスアイレスの春というのもありました。
ならばと、春、ジャズで検索。
曲名に春とついたジャズの曲はなかなか見つかりません。
「オフィスで聴きたい春のジャズ」というアルバムがありました。
BGMで流しながら、オフィス・ワードで4月広報の特集記事作成・・・気分は春になりました。