![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/7004a968e96cb044b91bd870bc9ef2c8.jpg)
飽きもせずに、またまたインドランチ。今日は、「野菜ココナッツカレーセット」800円を、主食はナン2枚、辛さはスーパー辛口、ドリンクはラッシーで注文。俺って、こんなにカレー好きだったかなぁ(笑)。外食でカレーって、滅多に注文しなかったのに。人込み嫌いだから、そんなに混んでなくて、手頃な値段で、ちょっと変わった物が食べられるのが、お気に入りなのかも。
ココナッツってぐらいだから、ココナッツミルクがソースのようにカレーにかかっているのかと思ったが、運ばれてきたカレーには、ココナッツの存在感がない。インド人店主に聞くと、ココナッツは、すり下ろして入っているらしい。そう言われてみれば、ココナッツの繊維っぽい食感があり、微かにココナッツの風味もある。でも、言われないと解らないよ…(笑)。
野菜は、ブロッコリー、アスパラ、グリンピース、マッシュルーム…他。ブロッコリーとカレーって合うなぁ。今度、自分でカレー作る時にブロッコリーを入れてみよう。他にも野菜が入っていたようだけど溶けていたのでよく解らなかった。スパイシーで辛いので、細かい味が、よく解らない(笑)。
週替わりメニューになって、色んなカレーが食べられるかと思ったけど、よくよく見ると似たようなパターンだなぁ…。基本は、チキン、マトン、野菜の3種のカレーで、それにプラスしたトッピングバリエーションて感じ。「バターチキン」「ザグチキン」「マトンムグライ」…等々。ザグはほうれん草で、ムグライは卵らしい。美味そうだけど、そんなに違いはなさそう。
インド人の店主は、丁寧に説明してくれるのだけど、日本語が微妙なので会話が難しい(笑)。メニューも、よく見ると誤字が多いし。「三ックス野菜カレー」とか「ーラッシ」とか「チキン。ド。ピアザ」とか。日本語って難しいからなぁ。6年以上英語を勉強して、まるで話せない日本人よりか、ずっとマシだけど(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます