Nawate's blog

鉄道中心のブログです。

2018/1/4 朝ラッシュの嵯峨野線へ

2018-01-06 18:23:03 | 撮影報告
4日、昨年行こう行こうと思いながら結局行かなかった嵯峨野線の朝ラッシュを撮影しに行ってきました。

今回は「歩くまち・京都レールきっぷ」という切符を利用しました。1日版1300円で京都エリア内の鉄道(JR,阪急,京阪,地下鉄,嵐電(京福)線)に乗り放題となるのでオススメです(近鉄線,叡山電車,バスは利用できません)。


それでは写真の方を。まずは京都駅で胡麻快速を撮影しました。
イメージ 1
イメージ 2
2201M [E]快速 胡麻
223系F10+221系K?
昨年末に吹田出場した編成です。

続いて馬堀駅の亀岡方すぐにある踏切へ。
イメージ 3
231M [E]普通 園部
221系K6+K9

イメージ 4
2203M [E]快速 福知山・園部
221系K7+K3

イメージ 5
233M [E]普通 園部
221系K23+K?

イメージ 6
5003M 特急きのさき3号 福知山
3041M 特急まいづる1号 東舞鶴
287系FA03+FC?

イメージ 7
1228M [E]普通 京都
221系K16+K1
2パン上げてる姿はこの辺でしか見られないので新鮮でした。

イメージ 8
イメージ 9
237M [E]普通 園部
221系K5+K17
この列車まで撮影して、最後は保津峡駅へ。
イメージ 10
イメージ 11
239M [E]普通 園部
223系F3+221系K18
こちらも山陰本線か福知山線篠山口以北でないと見られない223系2パン上げ。


撮り鉄は午前中で終了して、午後は駅メモをしながら京都市内を歩き回ってしました。地下鉄線内では位置情報が取得できない(ネットは繋がる)ため、数駅ごとに地上へ出て駅を取り、また乗っての繰り返し…。時間はかかったものの、上記の切符で乗れる範囲は全て取れました。京都まで行ってほんとアホな事してるなぁ…。

今回は生憎の天気でしたが、嵯峨野線撮影の方はまたリベンジしたいと思います。ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿