突然ですがソロキャンしてきました。キャンプに駆り出すといかにもサンバーを活用しているという気になります。まあ荷物少ないんですけど。
ソロだから出来る限り軽量軽快に努めたいものですが、久々アンド時代の変化に対する不安もあって無理せずアイテムもそれなりに持参する。そうすると求めるスタイルもよく分からなくて。というわけで今回自分が欲するスタイルを探りながらでもあるのです。
手持ちの古いテントにシュラフ。時代遅れは重々承知ですが、そもそも私はお金がないからキャンプする派。染みついた貧乏性はそんなにアイテムを欲しないのです。
でも自分のニーズに合う流行物は取り入れるぜ。今回買ったB6コンロ。いやぁ便利な世の中になったものです。
直火がダメってなってるから必須と思って買った焚き火台。いや優れものですね。だけどぼっちキャンプでコンロがあるなら削ってもいいかも。燃料として捨ててあった割り箸を持って行ったら家人に笑われました。いや、こういうの活用するだろう。
目的は外で肉焼いて酒呑んでボーとすること。このテーブルも優れものだなぁ。嘗て持っていたスキットルボトルも売っ払っちゃったんで、適当なウイスキー一本を買いました。中身はホワイトホース12年に詰め替えてます。
ローチェアもこのために買ったんですが、いやこれ疲れないのは人間工学に適ってるんですかね。体重が腰に架からないから痛くならないらしい。安物なのに良かったです。
モーニングコーヒーも手抜き。岩谷のカセットバーナーも今回買ったんですが、着火は容易だし早いし進化してますね。
朝食はポトフと夕べ焼いて食べきれなかった焼き芋。米とサンマの蒲焼き缶という好物はお預けとなりました。
ソロキャンをやる上で昨今の現状を調べてみました。お金はかけたくないからオートキャンプの殆どが却下となること。フリーサイトで混んでない、且つ気軽に楽しめる となると場所も絞られてくるんですね。だけど色々見えてきたんで、またやりたいなと思ってます。
最新の画像もっと見る
最近の「キャンプ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事