呑んだり食べたりフォトったり

11月のキャンプ

行ってきました。天気予報は12月さながらの寒さ到来と聞いていたのでそれなりの準備をしました。朝から曇天模様で風も強かったので。しかし着くころには陽が差して風も収まり好天。旅での運は良い方だよなぁ思いながらスタート。

設営完了して現地散策。

ベタ凪です。でも暗雲立ち込めてきてますね(笑)

海辺まで降りたら絶好のポイントが。持ってきた釣り具、キャンプ地に置いてきたのが悔やまれる。

まあ日暮れが早いので持って降りなかったんですけどね。

戻ってコーヒータイム。下まで距離が在ったので疲れました。運動不足極まれり。

回数重ねる度に増えるカトラリー(笑) ずっとご無沙汰だから忘れ物が多くて。歯間ブラシや歯磨きセットって、忘れちゃうと快適さと反対のベクトルで伸びていきますからね。

キャンプツーリングを視野に入れてる身としては荷物削っていかなきゃいけないんだけど、まだ車で来てるんだからそこに引っ張られちゃイケナイと自戒しつつあまり使わないアイテムも持参シーフナイフなんて使った覚えない。のこぎりは重宝してますけど。

4時には陽が暮れ始めるのでのんびり焚火の準備。目論見通りサイトには誰もいなくて、ぼっちキャンプ成立ですw

今日も焼肉。本当は普段食べられない海鮮にしようと思ってたんです。食べた記憶が無いホンビノス貝や、好きな鰯の味醂干しとかね。焼くと匂い強いから海鮮が苦手な家人の手前、家では出来ないのです。でも寄ったお店に一人前様にパッケージとか無くて。つまらないので霜降り肉を奢りましたが、柔らかいばかりで旨味が物足りない。切り落としの方が美味しかった。私の舌は庶民派ですw

酒は水曜日のネコ。やっぱり美味い。でも、改めて最近出てきた大手のIPAも流石だなぁと思ったりして。オイルランタンを持ってきました。ひとつは日没が早くなって、明るさが早々に欲しくなったから。手持ちのLEDでは肉の焼け具合に不安がw でもオイルランタンでも足りなかった。

ウインナーなんぞを挟みつつ・・・

がつんとIPA。おぉ♪ 確かにガツン (ノ)’∀`(ヾ)!

今日は芋を出来合いのものに。ここのお芋、美味しいんですよ。

こいつをちょっと温めて・・・とやってみましたが、水分飛んじゃって失敗しました。こんなことも忘れちゃってるのか自分Orz・・・

疲れもあったのか酔いが回ります。スキットルにはジョニ黒入れてきたので軽く呑みましたが、日本酒は封印。楽しみな銘柄持参したのですが、また次回。それにしてもドトールは、既に実店舗より飲んでるかもw

しかし陽が沈んだ頃から急激に気温が下がって来ました。一枚、また一枚と上着を重ねていき、一応ボトル行火も用意しました。用心してガスストーブも持参してます。まあ寝袋に入っちゃえば必要なかったけど。しかし風が吹いてきて、雲も厚くなって期待してた星空は拝めませんでした。ここいら、綺麗なんだけどなぁ。それにしても湯たんぽ効果侮りがたしですね。朝まで助けられました。満足度高いです。

眠りが深いのか4時過ぎに目覚めました。そしたら空が見事に晴れて月も星も見えます。月明かりが眩し過ぎて星が控えめになってるのは残念でもありますが。

てことで真っ暗な内から朝ごはんの準備。外は寒いわ風強いわでテント内で。ここでストーブが活きました。冬キャンプを意識すると薪ストーブやら電熱装備やらも考えますが、手持ちのアイテムでなんとか賄えてます。あとは自分の感覚がどんなもんか? なんですよね。これ以上の寒さを重装備施してまでキャンプしたいのか? 寒すぎてやろうとは思わなくなるのか? 私は自分の気持ちに正直でありたいと思ってますので、自分自身を静観する姿勢で。12月も予約は入れたんですが、どうなってることやら。

白々と明けてきました。メニューは金麦買った時に付いてきたチキンラーメンに昨夜のクズ野菜や卵落としたヤツとシャケおにぎり。米炊く気持ちは沸きませんでした(笑)

ゆっくり撤収作業して、道の駅でソフトクリーム食べて原岡桟橋眺めて帰って来ました。自分のキャンプスタイルが固まりつつあるのを実感して、楽しかったです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「キャンプ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事