いつものように読む前に、こちらとをクリックお願いします。
こんにちわnursmanです。
6年位前になるのかなぁ~。
救急外来の夜勤バイトをしていたときのことです。
休憩室で見かけた薄っぺらな看護系の雑誌。
30ページくらいしかなくて、ホント、薄っぺらなんですよ。
フリーペーパーだと思って、もらって帰ってきた
最近、それに年間購読料って書いてあるのを発見っ
コレ、売り物なんだぁ~。(笑)
誰かバイト先の看護師さんが買った物だったらしい。。。
さて、今年の3月に47,340名の看護師さんが誕生しました。
そこで、6年前に拝借した雑誌、「ナース1年生 自立へのマニュアル」をご紹介します。
これまた、基本中の基本から書いてあって、新卒の看護師の指導に丁度いい
内容は。。。
<2週間までの目標>
プロとして職場に立つ(元気に出勤。職場の空気になじもう)
1.挨拶は明るくはっきりしよう
2.「はい」「いいえ」「ごめんなさい」は相手の目を見て
3.メモ用の小さなノートを持つ
4.施設の構造、病室の位置、を把握する
5.診療特殊性を把握する
<1~2ヶ月までの目標>
仕事の流れを覚える (指示をキチンと行い、報告する)
1.仕事と時間の流れを覚える
2.指示を受けたら復唱する
3.電話の対応はメモを取りながら復唱する
4.患者さんの生活管理に目をむける
5.ナースコールの対応は相手を思い早く
<2~3ヶ月までの目標>
チーム医療の意味を考える (目的を考えながら仕事する)
1.初めての処置は必ず先輩と一緒に
2.仕事は手順通り行い、終わったら報告
3.夜勤業務の把握
<3~5ヶ月までの目標>
自立への一歩(チームの一員として責任を持つ)
1.治療計画を理解してケアしよう
2.積極的にベッドサイドに行く
3.学ぶ姿勢で「見る」「聴く」「覚える」「調べる」
4.情報を相手に分かりやすく伝達する
<1年までの目標>
信頼されるナースを目指して(早く出来るより、確実に出来ることが大事)
1.優先順位を整理できるように
2.同時に2つのことを考えられるように
3.SOSをキャッチできる観察の目をもとう
4.目標となる先輩を目指して
どれも、当たり前って言っちゃぁ~、当たり前だけど、もっとも重要だったりする。
これを毎年コピーして新卒の看護師さんたちに説明して渡すようにしている。
いつも最後まで読んで下さいまして、ありがとうございます。
*精神科医療相談(無料)*
NPO法人精神医療サポートセンター
精神医療ホットライン:090-4295-9743
080-3825-0267(繋がらない場合)
mail: mail@seishinkango.jp
※携帯電話からメールされる方は、「seishinkango.jp」の
ドメインからのメール受信が可能な状態に設定をお願いします
~ 書 籍 紹 介 ~
「精神科看護師、謀反」
精神科医療を知るっ!
ご購入は、こちらから。。。
最新の画像[もっと見る]
- 仕事、辞めます。。。 2日前
- 仕事、辞めます。。。 2日前
- 周囲のみんなに感謝だよ。。。 2週間前
- 周囲のみんなに感謝だよ。。。 2週間前
- 来年こそは。。。 3週間前
- 来年こそは。。。 3週間前
- ひきこもり支援セミナー どう取り組む8050問題 3年前
- ひきこもり支援セミナー どう取り組む8050問題 3年前
- ひきこもり支援セミナー どう取り組む8050問題 3年前
- 2020年を振り返る。。。 4年前
すごい気合ですね。
ナースマンさんの仰る通り、ここずーーっと・・・・・
普通のおっちゃんの日常生活日記みたくて、トホホ~でしたが、、、
この間はさずがに玄人!!!!!!!みたいな色彩になってきましたね。
普通のおっちゃんブログは幾千万とどこにでもあるので、今回や前回のような日記はとてもいい感じ♪
で、私はナースではないんですけれど、読ませていただいて、「さすが!!!!!!!!」と唸るような御話です♪
エ?
盗んだ本のチョイスって?笑。
それをいったら御仕舞いなので、す、が・・・。汗。笑。
なぜか普遍性も感じたりしました。
社会人一年生への話という視点から見るのもインタレスティングですね♪
ところで、昨夜は宴会。送別会。
知り合いのにーちゃんが敬愛するというドラミちゃんみたいに可愛い女性も参加♪
にーちゃんの話を酔いながら話していました。
主賓の一人はその人が20歳だったころから知る人で、その人の幼い頃からを無茶知り、、、
おまけに帰りがよく一緒だったので、、、
よく定食屋に2人でいってました。
もち、おごってました。笑。
で、ナースマンさんの御話を読んでて、、、
「新人」というのだけが共通項ですが、なぜか、色々と想起しました。
はい・・・。
で、最後に。
この日記、久方ぶりの傑作です!!!!!!!!
ついに!!!全部のランキングを押させてもらいます。
エ?
これまでは非協力的?汗。笑。
では、長くなりましたが、お許しくだされね。
すません。
とてもいい資料ですね。私も常に初心を忘れない、ということを心がけていますので(時々忘れますが)、参考になりました。思わずコピーしてしまいました。
また、このような心得みたいなものがあったらのせてくださいね。
俺も配りたいなぁ…
かなり新鮮でっす♪
当たり前のように思えても、基本をシッカリしておかないと応用きかなくなっちゃいますもんね。
新人指導がんばってぇ~~~
今日はオフなので 5ポチだけで許してねん♪
そうだよ!そうだよねぇ!
って、既に初心を忘れてるへっぽこナースですが・・・・何か?(; ̄ー ̄川 アセアセ
値段もお手ごろだし…
基本中の基本!って感じが。
そうそう、メモ帳って大事ですよね~
やはりこの時期はこの話題ですね★
↑わはははぁ~
ウケル(笑)
全く仰るとおり
5ポチありがとうございます
このカッパラッタ本を毎年、看護師1年生に渡しながら、自分も初心にリッセトしようとしておりまする
↑リセットしようと???
リセット出来ているかはわかりませんが、しようと思うことが大事なのかなぁ~なんて思ってます
↑人に厳しく自分に甘いnursmanでした
宴会、お疲れ様です
楽しかったみたいですね。
旅立ちをいい気分で送り出すことが出来たのではないでしょうかねぇ~
カッパラッタ本がブログに乗って更に広がっている
コレって、もしかして。。。
エコ?(笑)
メールをくだされば。。。
スゴイことになってきた
一冊の本がこんなにも広がっていくとは。。。
しかも、バイト先の休憩室から盗んだヤツなのに
新人を教育していくのは、先駆者の義務ですからね。
頑張りまぁ~す
└(―_―;)_―;)―;);))┐こっそり退却!
NURSECALL 2003年5月のものですね。
発行はテクノコミュニケーションズってトコみたいですよぉ~
nursmanもメモ帳買ったけど。。。
字が汚くて後から見ても何を書いているのか読めなかった
マニュアルの中で、特にしみじみしたお教え☆が「電話を受けたら内容を復唱」という部分。
「電話内容の復唱」は「内容が正しく伝わっているか、相互に確認」という面が主だと思いますが。
ヒヨコさんの場合…「内容を声にする」と、その場の先輩方に「どんな事態に対応してるのか」が、即時に伝わる&ひとりで対応困難な時は、介入orレスキューしてもらえる部分もあるので…意図して行うのは、大事なことだと思っていました☆
今の私は、某「熟練看護師」という名の情報誌に特集されていた「上手なDrコールのコツ」の習得を、努力中です(苦笑)
↑爆
「上手なDrコールのコツ」
↑これ、わたくしも習得したい。
某「熟練看護師」読んでみます。。。
見させていただきました。
応援ポチ。
わたしも患者経験をしている中で
基本に助けられている気がします。