NAVERまとめyohtapのブログ

yohtapで書いていたまとめサイトの記録。

「なつぞら」から始めよう:恵まれない子供のため

2019-10-09 06:15:04 | インポート

ドラマは終わったが、物語は続いています


「なつぞら」ロスです・・・



出典 www.amazon.co.jp


ちょっとしたことでいい できることで


藤沢市では、フードバンクの期限切れ食材を使ったこども食堂オープン


これは予算のないところでできるいいアイデアなので
全国で広がることを期待する
どこのスーパーでもいっぱい捨てています


「なつぞら」は不思議なドラマだった


様々な事件が起こり、まるで現実と重なっていくようだった

とにかく子供の事件は多い

この10年特にそうだ

日本は十分な援護体制があると言えない


高畑アニメ「火垂るの墓」は心に突き刺さるアニメだ


みんなああこう言いながら、とにかく見ている
「見た後しばらく何も見たくない」
それだけ重いテーマだが、よく丁寧なアニメにした

「なつぞら」は、このアニメへの、アンサーソングのようだ


朝ドラ100作目記念のドラマは重いメッセージを秘めている


明るい筋立て、華やかで豪華なキャストだったが
重いテーマを扱った
宮崎、高畑コンビの若き日の姿にも
当時彼らが生きた、
労使闘争などの時代認識が省かれないまま
描かれている
特に高畑勲は、ハイジ、じゃりん子チエ、そして火垂る、と
恵まれない子供たちを実は一貫して描いている


社会保障改革のさなかで


児童養護施設を作るのにはお金がかかるが、もっと簡単なこともある


柴田家のように、里親をしているかたが
すくなからずいらっしゃる
厚労省が、里親の方に援助金を創設したようだ

無料で勉強を教えたり、
週一回でいいから子供食堂を開いたり

何より、そういう場所で
相談に乗れるということが
大きいと思う

これを読んだ方で、
何かやれそうだと思う方が
現れることを期待します



出典 www.amazon.co.jp



お年寄りが子どもを教える仕組みを作ろう

2019-10-09 06:09:58 | インポート

セカンドライフのさまざまな過ごし方


「年の功」がもつ教育の効果にかける



出典 amanaimages.com


お年寄りと子供は相性が良い


甥っ子がおじいちゃん塾に通っていた
商売っ気なし、安く少人数
教え方がどうかは知らないが、
いろんな良い影響がある


いま日本にある未開発資源:お年寄り


もう60歳なんてまったく若い
色んな人が長く働く
そんな中で体力が落ちた人は、
ぜひ教える仕事をしてほしい


若い先生にないものを一杯体から発散している


最近そういうものの大事さを痛感する
核家族で年寄りと接したことのない子供は
何か大事なものを損する
勉強はいくらでもひとりでもできる

それより、経験や実話を
授業の合間に聞くことが、
どれだけ大事か
ひきこもり現象の要因の一つは、
あきらかに核家族と高齢者との絶縁だと思う


昔は味のあるじいちゃん先生いっぱい居た


東大生ばかりが教えるマンツーマン塾より
色んな職場を経験したお年寄りが
あれこれ教えてくれる塾は
魅力ある
起業する価値はある



出典 amanaimages.com



いま必要なのは寄付集めの大家渋沢栄一:理想を実現!

2019-10-09 06:08:26 | インポート

明治時代の立役者


詐欺まがいのことも多いので、気を付けてください


でもこういう社会の救世主が、出てきてくれることを期待している



フランス歴史研究者鹿島の渋沢は
実に面白かった
フランスからどう学んだか
よくわかる
出典 www.amazon.co.jp



出典 www.amazon.co.jp


再来年の大河ドラマ主役は寄付集めの大家だった


いま欠けているのは、寄付による事業ではないだろうか
投資が少なく、金持ちに資金がだぶついている
おかしな金融会社に吸い取らせるより、
さまざまな事業に出させたほうがよくないか


国費で切り捨てとなった慈善施設を寄付で存続させる


時代は違うが、ロックバンドU2の歌手ボノは
同じようなことをしてアメリカの議員たちから寄付を引き出し
アフリカでエイズ治療薬の普及に努めている


くせのない愛される人柄で、誰からも上手に寄付を引き出した


いわゆる誰からも相談を受けるフィクサー、国の相談役
のような存在だったが、公正さを守って、
汚れた投資になることをせず、
そうして何百もの会社、施設の設立を実現した


こういう存在が求められている


日本は寄付の文化が遅れている


ほんとに詐欺には気をつけよう
ちょっと注意力があれば、分かるとは思うけど
それでもたとえばユニセフでも、やはり寄付で運営されて
それで役には立っている
三浦瑠璃がいうが、
日本には金融の目利きが今いない
良い投資先を見極めて
的確に投資させられるひと