NAVERまとめyohtapのブログ

yohtapで書いていたまとめサイトの記録。

「モーセと一神教」が教える凡俗な世間の風との戦い方

2020-06-29 17:17:13 | インポート

おもしろい本です



出典 www.amazon.co.jp


ユダヤ国民は、救世主モーセを殺してしまった


その後長い時間の中で、そのことが後悔された


人は間違えてはじめて、本当に学ぶ


そうしてユダヤ教が、ひとびとの間にひろがった


日本人は一度間違った


あの戦争の負けに、何かを学んだのか


広島と長崎のモニュメントに、何かを学んだのか


日本人は、ある程度まともな大人も含めて、
あまりに、あまりに
ケツが軽いよ
お前らの同国人が、ヒロシマとナガサキでどういう目に
あったか
考えてない
考えより腹を膨らませよう
花より団子
ある程度仕方がないが、
あまりにもあまりにも、俗物ぞろいだ


日本は精神的に、そのことを先延ばしにしてここまで来た



出典 www.amazon.co.jp



濁流のような同調圧力に、いかにあらがうか

2020-06-29 17:13:00 | インポート


出典 www.amazon.co.jp



出典 www.amazon.co.jp


たとえば白州次郎や、吉田茂も、山本五十六も、生きにくかっただろう


山本の家に毎日憲兵が来て、ドイツとの同盟を認めさせようとした


日本では、まじめでイイ子はつぶされる


津田大介や、三浦瑠璃も叩かれているし、


ジャーナリストのレイプを告発した伊藤さんがなぜか叩かれる


これ、いじめ問題にそのまま重なる


ヤクザな高校生が主人公の漫画が許される


番長国家?2020年にまだ?



プリンシプルがない自分の意見がない自分がないと言い続けた。
出典 www.amazon.co.jp



「君の名は。」複雑なストーリーの奥に秘められた、本当の意味とは?

2020-06-21 16:28:48 | インポート

新作「天気の子」も、大雨でますますシンクロしている



出典 www.amazon.co.jp


物語の中心は、恋なのだろうか??


なぜ彗星と、ひとつの町が滅ぶエピソードが?


映画の数年前、ロシアの大平原に、大きな隕石が落下し
おおぜいの目撃者がいた。
しかし勿論、日本人にはフクシマだろう
住めなくなった町


死、滅びと、生命、出会いの関係


瀧と三葉の出会いは、
物語の軸であり、動力源であり

一回きりだが永遠のものでもあり
神の仕組んだ 狡知である



出典 www.amazon.co.jp


ひとつの町が消えること
二人が入れ替わって、おとこの心を持つ三葉が町を救おうと奔走すること

それが失敗すること

喪失と
そこからの回復の
物語
フィクションには、
立ち直りの
きっかけのような
機能がある

5年後別人のような三葉とふたたび出会うこと
再生と始まり
異なるものを通した 反復の物語


まったく別の姿をして同じことが反復する


これは非常に複雑な
精神分析的読みになる
一度三葉の町が消えうせることは

現代において故郷や家系、両親が恋に不要になり
まったく自由な男女として再生して出会うこと


とくに女性が、両親の影響下から自立するのは、現代において重要な問題


人物造形が、
ジブリ、細田守よりさらに先鋭に現代化していて
いまの若者にぴったり受け入れられる



出典 www.amazon.co.jp



いま私たちにできること コロナと温暖化に

2020-06-19 09:18:16 | インポート

考えること多い


大雨で、これから考える人は、増えそう



出典 amanaimages.com




コロナは良いワクチンができるまで10年でも地味に居座るだろう


天然痘の撲滅までに長い時間がかかったように
ウイルス自体はとてもよい薬が生まれるまでは、
どこかに潜伏し増え続けるものだ


このことは、社会をいま盛んに言われているように、感染に強い形に、本当に変えざるをえないことを意味している


昨夜Eテレビで落合陽一が言っていたことは私が言っていたこととそっくり
地方移転がメリットのあるものとして浮上してくる

都市型文明で楽しいものも劇場などいまだにあるが
それ以外の安く楽しい地方型レジャーの魅力がアップ

テレワークは俳句のように制約を課すが、
それが文化的なレベルを上げる


一方温暖化はじわじわ進んでいる


ツイッターで温暖化を検索すると、
ロシアで永久凍土が流れ出し、
その結果油田の油が海に流れ出ている映像が出ている
そしてプーチンは、トランプとそっくりに
温暖化は存在しない
デマだと抜けぬけと言っている
いまだにだ


温暖化を一番変えるのは、われわれの意識の変化


いますぐ自動車会社が手を打っても、
応急的には間に合わない
しかし30年後を考えたら、
今意識が変わるか変わらないかは
大きい違い
グラフの傾きが変わってくる


日本の自動車業界に変革をデモで求める


車の排ガスが全体の3分の1ぐらいを占める
だから車は大きい
これだけ暑くなっても
まだ石炭火力もとまらない
政治が省エネ圧力をかけて
形態転換をせまろうとすればできる


なぜかこの夏、全国でジブリ映画4本公開!



ジブリの映画の中に、
自然と人間にかんする
考え方が詰まっている
出典 www.amazon.co.jp


アニメ映画と侮ることなかれ
温暖化のような大きな物事は、
実写ではうまく描けない
タルコフスキーみたいにか
新海誠も結構いい