goo blog サービス終了のお知らせ 

まりのえ屋

趣味の話(ねこ、きもの、手芸、着せ替え人形、音楽、本、などなど)

まだ3カ月も経ってないけど

2019年03月24日 14時53分28秒 | 日記
「今年一番がっかりしたこと」になるかも。

長年読んだ本を持ち込んで買い取ってもらっていたツタヤ遊ing浜町店が、
今月半ばで買い取りを止めていたーーーーーーー!!
ショックだよ・・・
まだ腐るほどあるのに。
改築前は本気で押入れの床が抜けるかと思っていたくらい(押入れが超安普請だったから)。
買取価格そんなに高くないけど、物によっては買った値段の1/3近かったりして驚くこともあったし、なによりTマネーで買い取りしてくれるのが気に入っていたんだ。Tマネー買取なら買取価格が5%アップだったし。
これからどこに売りに行こう・・・?
BOは安すぎるのと買取不可が多くてアホらしいし、ネットの方が高くなることが多いけど面倒だし・・・Hだらけしかないか・・・

本を買うのはやめられません。気になったらすぐに読みたい。
図書館で借りるのは、物理的に無理。ウチから遠いし、通勤途中にわざわざ大きく遠回りしないといけない場所(徒歩+バス)だし。何より、借りたら返さないといけないから。借りるときは自分の都合で行けるけど、返すのは雨だろうが雪だろうが期限があるからさー・・


考えても暗くなるのでりゅーちんに明るくしてもらおう。

ああ、いい笑顔だね
あまりにもかわいく撮れたので、いつもより大きいサイズでお届けします。

さよなら運行 3

2019年03月24日 14時16分15秒 | イベント
昨日だったんですがね。
今月いっぱいで引退する路面電車3台のさよなら運行に皆勤してしまいましたよ。




仙台出身だそうです。
この電車には確かに乗った記憶がある。運賃100円の頃。

天井の照明が小学校の教室みたいだった。

現在の運賃は大人120円だけど、来月から値上げで130円になります。それでも格安だよねー


昨日は地元のテレビ局(NCC)の取材が入っていました。
私の隣に座った人にインタビューしてた、東京在住だけど仙台出身だって。向かい側に立ってた人は埼玉から、と言ってた。皆さんお好きなんですねー。私のようななんちゃって鉄子がうっかり乗っててすいません、て気がしました。

終点「蛍茶屋」にて。
今回は前2回とは反対側から写してみました。



帰りの電車が先に出てしまったので後ろの席から撮影


今日のお土産


にわか鉄子なのに3台分の記念品貰ってどうしよう・・・・どうせもったいなくて使えないから欲しい人に譲ろうか?

自分でお土産

文明堂の季節限定品。三笠山のあんこが桜餡で、桜の葉っぱの刻んだのが混ざってた。甘かった・・・


暗くてイマイチだけど、近くの公園で咲き始めたオオシマザクラ


ウチのハナニラ


にゃんず盛り合わせ