楽しみにしていたサルトリーの松田の長男の結婚式前夜に弟が自ら他界
通夜、葬儀の喪主として参列したため、結婚式には行けなかった
そして、同じサルトリーのカッタカも結婚式参列していた日に長男に子供
が生まれた
同じ日にサルトリーメンバの家族に冠婚葬祭孫誕生と云う奇遇な日となっ
た
49日の法要が済んで納骨した帰りに大雨に見舞われ車水没で動けなかっ
たどうにかこうにか家にたどり着く事ができたが、別にその日じゃなくて
も
そして、初盆沢山の盆参りのお客様が来て頂き、何事も無く無事盆を迎え
見送ることが出来ました。


毎年、犬も連れての精霊流し、6月の末に他界したファルコンも居ない
12歳のブーちゃんも乳腺腫瘍が出来て後ろ足が不自由になってる
1㎞もどのもどの道のり往きは何とか自分で歩けたが帰りはへたり込んで
ノリ君の肩に担がれて帰っていきました。

参拝してくれた弟の友人も未だに『何で、何で?!』と納得いかないみた
い。
でも逝ってしまった本人が一番『何でぇぇぇ!!!』って思っているに違
いない。
苦しい事に立ち向かえ辛さは半分になって返ってくると云うものの出来れ
ば災難事には携わりたくないのが本音逃げ出したり、避けたりする。
人に理解して貰えなかったり、思うようにいかないもどかしさで自分でコ
ントロールが効かなくな絶望感に浸るのかも。
誰もどうしようもないかもね
でもね、絶望の中に希望はあると思う、生きてなければ希望は叶えられな
い。
今度は来年の一周忌、それまで天国で楽しく過ごしていてね
送り火のロウソクも風に揺れずしっかり灯って居たのは印象的でした。

そして14日が誕生日だった俺の奥さんの誕生日を祝って仏用の蝋燭に換
わりカラフルな祝いのロウソクに火が灯りました。

通夜、葬儀の喪主として参列したため、結婚式には行けなかった
そして、同じサルトリーのカッタカも結婚式参列していた日に長男に子供
が生まれた
同じ日にサルトリーメンバの家族に冠婚葬祭孫誕生と云う奇遇な日となっ
た
49日の法要が済んで納骨した帰りに大雨に見舞われ車水没で動けなかっ
たどうにかこうにか家にたどり着く事ができたが、別にその日じゃなくて
も
そして、初盆沢山の盆参りのお客様が来て頂き、何事も無く無事盆を迎え
見送ることが出来ました。


毎年、犬も連れての精霊流し、6月の末に他界したファルコンも居ない
12歳のブーちゃんも乳腺腫瘍が出来て後ろ足が不自由になってる
1㎞もどのもどの道のり往きは何とか自分で歩けたが帰りはへたり込んで
ノリ君の肩に担がれて帰っていきました。

参拝してくれた弟の友人も未だに『何で、何で?!』と納得いかないみた
い。
でも逝ってしまった本人が一番『何でぇぇぇ!!!』って思っているに違
いない。
苦しい事に立ち向かえ辛さは半分になって返ってくると云うものの出来れ
ば災難事には携わりたくないのが本音逃げ出したり、避けたりする。
人に理解して貰えなかったり、思うようにいかないもどかしさで自分でコ
ントロールが効かなくな絶望感に浸るのかも。
誰もどうしようもないかもね
でもね、絶望の中に希望はあると思う、生きてなければ希望は叶えられな
い。
今度は来年の一周忌、それまで天国で楽しく過ごしていてね
送り火のロウソクも風に揺れずしっかり灯って居たのは印象的でした。

そして14日が誕生日だった俺の奥さんの誕生日を祝って仏用の蝋燭に換
わりカラフルな祝いのロウソクに火が灯りました。
