くにやんの日記

日頃感じたことを日記に託します。

明日から師走

2010-11-30 09:03:39 | Weblog
編集する全体に公開
今年も、新しいバンドバブーンであこがれのビックイベント『おっさんをなめんなよ!!』

にも出演できたし、同じ歳やけど音楽の恩師でもある曽我ちゃんの店ジャンプ

でライブも演れたし、音楽三昧出来た事はいい年であったとぜんちゃん、

呑ちゃん、アヤや取り巻く音楽仲間に感謝しております。


仕事の方も来年七月の完全地デジ化でテレビの販売台数が前年より大幅に延び

ましたが、販売単価も大幅に減ったため、売り上げ高は前年並みか少し悪いみ

たいふらふら


それでもエコポイントのお陰もあって何とか今年も乗り切れそうがまん顔

しかし、来年の反動が怖い自動車協会も補助金終了後苦戦してるみたいやし考えてる顔


ともあれ後ひと月、がむしゃらに頑張るしかないしどげんかなるやろうわーい(嬉しい顔)

やっぱり日記こまめに書こう冷や汗

年末特選品フェアー終了

2010-11-23 07:18:09 | Weblog
フォト
フォト恒例では、12月第一週の土曜、日曜でやってたイベントだが、今年は

本来、12月31日まで満額のポイントが12月1日からは半減になってしま

う例えば46インチ以上は36000点のはずが、12月1日から17000点になるエコポイントの突然の変更で急遽、二週間切り上げて開催した。



しかし、駆け込み需要も多いのも有るかも知れないが、世界情勢の悪影響で

製品も思うように作れないみたいげっそり

中国のレアーアース独占で政治的に出荷を止めたりしているがまん顔

それと中国のなりふり構わない国民性のせいかも知れんが、折角届いた荷物が

積み方が悪く、梱包が痛んで商品価値が下がってしまい、また中国に突き返したらしい。げっそり

ただでさえも、不況でものが売れないのに、地デジかで折角、潤うはずの電器業界も売れてるのにものが無いふらふら

イライラ感が募ります。

来年の地デジ化完全移行後の7月以降は電器業界は売るものが無くなって氷河期に入るのに日本の国は何をやってるんだと云いたくなる

しかし、30年以上電器業界に携わっているのでこの状況を何とか乗り切って行きたいねわーい(嬉しい顔)

口ばかりになったけど、150個用意していた来場記念品がすっかり無くなってしまうほどお客さんが来てくださいました。

客層は年輩者が多いけど、小回りの利く『街のでんきやさん』で支持してくれる方のためにもう少し頑張ろうあっかんべー

俺は死ぬか生きるかの大病をしていたらしい(?_?)

2010-11-12 22:16:12 | Weblog
バカ政府の景気対策、エコポイントの突然の期限変更により、テレビ、エアコン、冷蔵庫の品薄が続き売れても納品できずふらふら

当初計画していた歳末特選品フェアーも12月第一週(土日)を急遽繰り上げて今月20日、21日に変更がまん顔

ただいま、招待状の配布を発生業務をこなしながら走り回ってます。ダッシュ(走り出す様)

ダァーダァーのライブに来てくれてた町内会の奥さんが二年前

隣町に移られて、案内状配布中に、偶然遇いましたウッシッシ


exclamation ×2粋なり『生きていたんだぁぁぁぁぁげっそりでも仕事していて大丈夫?!』

俺『????????exclamation & questionはいぃぃぃ????!ふらふら


話を聞いてみると『去年、死ぬか生きるかの身体壊して(ダァーダァー)バンド解散!!したって聞いたよ』げっそり

どうも、バンド解散と俺の弟の病気と時期的に一緒やからごっちゃになって

勘違いされてたみたいふらふら

しかし、噂は一人歩きして形を変えるから怖いねあせあせ

この頃俺としては日記の更新が少ないのでミクシー場でもあいつは何かしでかしたとか冷や汗死んだんじゃぁぁぁげっそりとか噂が立つかも知れんなぁぁぁあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

俺は元気ですぅぅぅぅぅぅぅぅわーい(嬉しい顔)

でも、病気はいつ襲ってくるか分からんので健康管理は気を付けようウッシッシ

本当は10月23日なのに31日に誕生会

2010-11-02 09:34:33 | Weblog
先月18日に結婚一周年を迎え、23日には54歳に到達した、親友の裕の

誕生会を俺ん宅で開催しました。

メイン料理の黒豚和牛??!そうじゃなく豚肉と野菜にワンタンは裕一が持参でしゃぶしゃぶにしました。


フォトフォト


俺も自慢のコックの腕前を生かし、購入して初めて使うダッチオーブンを

IHコンロで焼いてみました。

フォト

フォト


お尻から内臓を取り出し、頭と足を切り落とした鶏肉丸ごと1羽に塩胡椒を

すりこみニンニクやセロリにローズマリーロリエの香辛料、ニンジン、タマ

ネギなどの野菜を鶏の腹に詰め込み、土曜日からワインや味醂醤油をベース

に混ぜ合わせたたれに漬けて、じっくりと中火で1時間、強火でダッチオーブンの蓋を半分ほどずらして30分焼き上げました。

自分で云うのもなんばってん旨かったぁぁぁぁぁぁうまい!


ケーキも志免の縦坑を象ったクッキーやらあって楽しいひとときを過ごしました。


フォト

いつも世話になってる裕一と洋子夫婦に少しでも恩返しが出来たかなぁわーい(嬉しい顔)


フォト

フォト

フォト

食材持参させといてそれはないかぁぁあせあせ