くにやんの日記

日頃感じたことを日記に託します。

待ってろぉぉぉ関西♪♪♪

2009-05-29 15:22:26 | Weblog
6月20日、21日の大阪、京都ライブの初練習を昨日、親富幸のキング

ビーで演ったぁぁ!!!!

自分自身の音楽性に疑問視していたサニーちゃんが以前俺が作った『左に

よんなさい』を再アレンジ、レゲエぼくも警戒で歌いやすい


リズム隊の呑ちゃんアヤもいろいろ品変え味変えでアレンジしていたぁぁ



『赤い煙』もスピードがつきハードだがパンクの五月蠅さが無くなってこ

れまた歌いやすい


興業者のピヰトさんに『観光気分でライブツアーに来るのなら来なくて良

いよ』とハッパ掛けられたのもあって、今回全員、気合いを感じる

いつものタラタラダァーダァー返上しよう!!!


俺は意識はしてないが『歌い方に工夫して小節ならぬ難しい歌い方をして

る』なんて、キングビーの関根ちゃんから評価を頂いた


兎に角後2~3回練習して気合い十分で京阪乗り込みたい

そして、最高の思い出になるよう頑張るばい



オラが町でも新型

2009-05-26 19:01:14 | Weblog

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=847568&media_id=20

大慌てすることはないし、そろそろ新型インフルエンザに対する理解もあって冷静な対応するようになった頃だが

まさか九州第1号が我が町とはちょっと驚き

普通のインフルエンザと何ら変わりないみたいで民降るも聴くので心配はない

しかも俺は家族全員がインフルに掛かっても、お客さん宅でインフルの人と接客しても一度も掛かったことがない

『そう言う奴が掛かるったい』と言われるが掛かったことはありません

ハイエナ並みの免疫力を持ってると思うよ怪我しても二日で瘡蓋出来るし



心配しないで志免に遊びに来てね

芦屋雁之助の気分(T_T)

2009-05-24 18:29:21 | Weblog

http://www.youtube.com/watch?v=sDKVoL8w210

娘はいつか嫁に行くと分かっていながらも、いざ『結婚認めて下さい』

と、お願いに来られると、いやとは言えないし、複雑や

まな板の鯉ならぬ、檻の中の猿でしたぁぁぁ!!!

10月の式に向けて確実にやられっぱなしの父です。

でも、気持ち切り替えて、これからはメダカを娘以上に可愛がりますです

寝てなくても金縛りってあるのかぁあ?!!(>_<)

2009-05-22 21:12:31 | Weblog
この頃、肩こりになってツキイせいも有るのだろうが、閉店後、照明落と

して、椅子に座っていたら、ゾクゾクとして体が硬直

誰もいないのに人の気配を感じた

ちょっとヤバイと感じたが体動かない

気配は後ろから横に移動している

満身の思い出気合いを入れたら

スーーーーッとして立ち上がることが出来た

寝てる時に二度ほど金縛りにあったが目覚めてる時は初めてやったぁぁぁ

怖かったぁぁぁ

胸騒ぎはしないけど、今日夜寝れるかなぁぁあ

サルトリークラブ五月例会

2009-05-20 21:38:16 | Weblog
五月の担当は俺のメダカ号をオークション市場で落札してくれたM田

彼も元々布団製造卸業だが、小売り業にも参入する貯めに中古車の販売やってる

もがく会員の一人だ

その彼が例会内容は題して


    「サルトリーのもがく面々」
   
世の中が不景気風に包まれて、100年に1度だとか、回復まで3年かかるだと

か、言われているが!


こんな時代だからこそ何かを始めて元気を出すべきだ。

そこで、メンバーの中から5名の報告者を選んで実現させたい夢、新しき事を行動

実行している内容を報告した。

そして報告者と内容は 

カッタカ(介護用品販売)

★中古介護用品販売業のフランチャイズ加盟

去年、介護法が改正されて、中古介護用品のフランチャイズに加盟したらい、今ま

での介護保険は欠陥が多く、利用者にも提供者もやさしくなかったらしい。

中古も販売できると言うことでリサイクルエコにも貢献できるシステムらしい。


★K相(ネットワークビジネス)

最近いろいろありまして今はこれ

ネットワークビジネスも国も規制が厳しくなって以前は高級外車を乗り回せるほど

の収入が合ったが今年に入って激減、べつのビジネスを開拓中


★中園(オーダーシステムキッチン製造販売)

不況の代表格である建設業の社長に就任、マンション建設や住宅業の悪化により、

キッチンの販売も半減、新しいビジネスとしてガラスコーティングと建築新材販売

に期待を掛けるらしい。


★中川(ペット屋)

静岡県??『ぽったらかし温泉』年間45人の来客がある

それに伴いペットずれの家族も急増、温泉施設に同伴できず、クレームが出てる

そこで温泉街でペット預かるホテル業とのことで、ペットも入れる温泉施設やドッ

ク欄を完備した施設を作ったらしい!!!


そして最後の発表者が俺!!!去年からやたらと発表の依頼をされる!!

★くに(街のでんきやさん)



単価ダウンや価格競争激化の昨今、面倒見が良いだけじゃ生産性の発展は望めない

天職である、街のでんきやさん、営みながら出来る新事業はないかと悩んでいたら

今年の初夢がメダカ!!!!


この件は7月例会で俺が担当で具体的に再発表します。


こんな感じで、他のメンバも四苦八苦して、もがいてる

好景気にもどるでは有ろうが、この時代を乗り越えないと明日はない中小企業の

サルトリー面々!!!

持ち前のユニークな発想鼓動力で今を乗り越えようぜぇぇ!!!


と言うことで、例会終了後、お好み焼き屋で懇親会!!!

終わったら、何処にも寄らずまっすぐ家に帰りましたぁぁぁ!!




くそぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ―――――――(>_<)

2009-05-18 12:47:22 | Weblog




    犬のうんこ 


踏みましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ


10日ほど前のダァーダァーベーシスト呑ちゃん(HN 電工ナイフ)の

日記に『踏んだぁぁぁぁぁぁぁ』との書いてあったので、大笑いしてたら



俺が踏んだぁぁぁぁ


お陰で今日は修理依頼やエアコン移設依頼が次から次に


バタバタしてます

品物は売れないけど、仕事が有るって幸せ


俺にもウンがツイテきたかなぁぁぁぁぁぁ

エビも産卵開始

2009-05-16 18:47:22 | Weblog

先月、約10年、リビングの水槽で飼っていたイモリのイーちゃんが他界

されたので水槽が空になりました。

以前から外で飼ってたメダカの水槽に沼エビが生息していたので、メダカ

の増殖にあたり、空いた水槽で飼ってみました。


エビ類はメダカより環境の変化に敏感で水道水の塩素にはすぐに反応

くるくる泳ぎ廻ってる内に一時間ほどで死んでしまいます。


慎重に水作りをして水温も室内室外ほぼ一緒の午前10時頃、水槽に移し

てあげました。

あれから3週間お腹に沢山の卵抱えて沢山の後ろ足で水を掻き新鮮な水を

送り続けてます

あと一、二週間で幼蝦も誕生するでしょう!!!

しばらくは母蝦のお腹にくっついて暮らすけど、一斉にお腹から飛び散り

水槽ももっと賑やかになる事でしょう


楽しみばい

量販贔屓のエコポイント制度

2009-05-15 21:04:29 | Weblog
グリーン家電エコポイント事業なるものが見切り発車で今日から有効

根本的に予算が決定しないで強行スタート!!
 
http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/index.html (環境省ホームページ )


つい先週までは、購入金額のテレビで10%冷蔵庫、エアコンは5%のポ

イント還元となっていたが、一昨日サイズによっての固定ポイントに変更


当然安売りの店で買った方が還元額が少なくなる

量販からすれば、イメージが悪い

恐らく、クレームが入ったんだろう?!

いずれにしても、どのように手続きするかなどまだ決まっておらず、保証

書とレシートか領収書はお客さんが保管しとかなきゃいけない。


この不況下なんかの策を打つのは良いが、高速料金週末、祭日、ETC車

のみの上限1000円、ETC取り付けできない人との不公平さも拭えま

せん

普段、ポイントを付けてない街のでんきやさんも今回はエコポイントつき

ますのでお忘れなくぅぅぅぅぅ


まぁどうゆう成果が出るか見守るしかないね

メダカの病気

2009-05-12 07:37:53 | Weblog

毎朝、水槽を見回っている

昨日も緋メダカが一匹横倒しで浮いていた

キャサリンリンダエリザベスに続くのかっと思って網で掬おうとしたら

尻尾と口が微かに動いてる

目の辺りに白いカビのような物が付着して目玉も腫れてた

プラスチックの容器に食塩水を作り、入れてあげたがそこに沈んだままだ

った。

キャサリンリンダエリザベスに続くのかっと思って、緋メダカの入ってた

水槽を覗くと四匹ほど目の廻りに白いカビの様な物が生えてた

そいつ等も食塩水に入れて居たら!!!

今日の朝覗いてみると五匹で仲良く泳いでいる

昨日は俺が近づいても底でじっとしていたのに今日は慌てて水槽を駆け回っていた

目の廻りカビはまだ着いてるが体力は回復したみたい


早期発見が五匹の緋メダカの命を救い、病気が発生した水槽の全滅を防いだと思う

良かった良かった

病気の名前は水カビ病

普段は悪さをしないが身体に傷が出来たり体力が落ちたりした生体に着く

らしい

で、五匹の緋メダカ達には名前はないのか??!!

とふしんにお思いも方が居られると思いますが、今回はめんどくさいので

五匹の緋メダカ達と呼んで下さい。


これから、水の水質も変化しやすく、病気の発生も多くなりそう


白点病や尾腐れ病も多くなると思う


薬はあまり使いたくないが用心のために常備しておこう

俺の愛しの(/_;)

2009-05-09 08:47:05 | Weblog
キャサリンリンダエリザベスがぁぁぁぁああああ

朝起きたら水槽で死んでいた

沢山の卵産んでくれたのに

ちょっと寂しい朝でした。

でも、おまえが残したDNAは俺が後世に届けてあげるぜぇぇぇ

静かにお休みありがとう