糖質制限とか、グルテンフリーとか、よく聞くわりに。
パン好きな人も多いし。
最近、町に小さなパン屋さん、やけに多い???
なーぜー…?
週一度くらい、まとめて、スーパーへ買い物に。
店内のベーカリーのパンを、お昼用に買う癖がついてしまった。
バケットに肉と野菜をはさんであるヤツとか、魚のフライをはさんであるのとか。
やっぱ、パンは、その日に焼かれたのを、速攻食べるのが一番美味しい。
同じスーパーを利用する親友が、
「あのベーカリー、油っぽくない?」
と言うので、考えこんでしまった。
「あ。肉、挟んであるサンドイッチみたいのしか買わないから、気が付かなかった…」
稀~に、ピザ的なものを買ったことがあるが、満足できず、もうずっと同じものリピート。
恥ずかしいくらいリピート。
それ以外に、フツーにスーパーで売ってる食パンを、冷凍しておき、朝、焼いて食べることがあるが。
おかずだけもどうかな、というときなので、2分の一枚しか焼かない。
(親子三人でもキビシかった、ヤマザキ・春のパンまつり。もはや、絶対参加できな~い…)
その、ベーカリーで、買い物すると、パンの耳(細いのじゃなくて、一斤の両端。うすい。2~3枚)一袋ずつもらえることを、最近たまたま知った。
当然、ある時と、ない時がある。
もらってみた。
やばい。
うすい耳のトースト、へたなパンより美味しい!!
…あると、朝食用に、もらうようになってしまいました…。
恥ずかしいくらいリピート。
さようなら~、ヤマザキ・春のパンまつり…。
ところで。
大昔なんだけど。
サンジェルマンが平塚にあったころ、「ミートパイ」という商品があった。
最近、何故か思い出し、どこのパン屋でもいいから、売ってないかなとさがす。
市内に一軒、あり、その店自体はいいんだけど、ミートパイが「記憶」に近くない。
あくまでも記憶なので…。
初めてのパン屋に入ると、必ず、さがす。