西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

パン 基本 甘くないやつ

2018-10-04 22:20:27 | TB練習板&goo企画

糖質制限とか、グルテンフリーとか、よく聞くわりに。
パン好きな人も多いし。

最近、町に小さなパン屋さん、やけに多い???
なーぜー…?

週一度くらい、まとめて、スーパーへ買い物に。
店内のベーカリーのパンを、お昼用に買う癖がついてしまった。

バケットに肉と野菜をはさんであるヤツとか、魚のフライをはさんであるのとか。
やっぱ、パンは、その日に焼かれたのを、速攻食べるのが一番美味しい。

同じスーパーを利用する親友が、
「あのベーカリー、油っぽくない?」
と言うので、考えこんでしまった。
「あ。肉、挟んであるサンドイッチみたいのしか買わないから、気が付かなかった…」

稀~に、ピザ的なものを買ったことがあるが、満足できず、もうずっと同じものリピート。
恥ずかしいくらいリピート。

それ以外に、フツーにスーパーで売ってる食パンを、冷凍しておき、朝、焼いて食べることがあるが。
おかずだけもどうかな、というときなので、2分の一枚しか焼かない。
(親子三人でもキビシかった、ヤマザキ・春のパンまつり。もはや、絶対参加できな~い…)

その、ベーカリーで、買い物すると、パンの耳(細いのじゃなくて、一斤の両端。うすい。2~3枚)一袋ずつもらえることを、最近たまたま知った。
当然、ある時と、ない時がある。
もらってみた。

やばい。
うすい耳のトースト、へたなパンより美味しい!!

…あると、朝食用に、もらうようになってしまいました…。
恥ずかしいくらいリピート。

さようなら~、ヤマザキ・春のパンまつり…。

クリームドーナツに「こしあん」 山崎製パン、自主回収

ところで。
大昔なんだけど。

サンジェルマンが平塚にあったころ、「ミートパイ」という商品があった。
最近、何故か思い出し、どこのパン屋でもいいから、売ってないかなとさがす。
市内に一軒、あり、その店自体はいいんだけど、ミートパイが「記憶」に近くない。

あくまでも記憶なので…。
初めてのパン屋に入ると、必ず、さがす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚かなー

2018-10-02 23:34:41 | TB練習板&goo企画

台風24号が迫る日曜。
でも、午前、晴れ間も出ちゃって、買い出しに。

秋刀魚、一尾税抜100円くらい。
(でも…頭を落としたヤツを買っちゃうから、鮮度、わかんないけどねー…)

「今夜、これ食べようかな
と、一尾、買った。

平塚は特に停電もなかったが。
夕方から、暴風雨。
換気扇の外側が、ばたばたする。

しまった、秋刀魚、買っちゃった、と思い出す。

停電するかもしれない。
まともに換気できないかも。

半端な時刻に、突然、秋刀魚だけ焼きはじめ。
秋刀魚だけ、食べた。

うまいっ!
(ホラ、これだから痩せないんだよっ)

無事、グリルを洗い、ゴミを捨て…暴風雨をお迎え。
しばらく換気扇をつけておいた…。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の思い出 たくさんあるけど…

2018-09-29 23:38:23 | TB練習板&goo企画

いろいろあるけどねー…。

白神山地の記事も、北京の記事も、半端なままにしちゃったなあ…。

大学生のころ、「一人旅がしてみたい」という理由のみから、一人で東北旅行に行った。
まだ、女子が旅行、ましてや一人旅に行くのは、まれな時代だった。
(アルバイトしまくってて、わりとおカネはあったの…。当時から、服とか買わないし…)

長子なので、親の判断もキビシイ。
(長子のひとには、わかると思う。親も最初の子育てゆえ、キビシめだ。なぜか、それを通り過ぎると、二人目以降は、ゆるくなる! 何故なんだよっっっ!)

だが!
ワタシは覚えていた。
父が、同じ会社だった母と結婚する際、「一冊の文書」にまとめて、母の父親に提出した、という伝説を!
自己紹介から始まり、今後の抱負、『高齢出産だから、子供は早く作る』とか、いろいろ書いてあったらしい。
「こんな厚さの」
と、親戚が指で示すたびに、厚みが増えていく…。
釣果か!?

とにかく。
公務員でなく、ただの会社員なのに、「文書」好き、だった。

そこで私は、「旅行予定書」を作った。
何月何日、どこに泊まる。
何に乗る。

おかげでめでたく、OKが出たのだ!
行先は、秋の東北。
試験明けだったか、連休があったのだが…。

その秋、たまたま衆議院の選挙があった。
ワタシは、「自分は、常識のない若いヤツ」と自覚し、アルバイト等によって常識を得ようとしていた。

一回ぐらい、選挙のアルバイトもしようか、と、母に頼んでおいた。
地元の主婦たる母、その人脈により、二か所ばかり、選挙のバイトの口を見つけてくれた。

単純に、早く決まった方に行くことにした。
河野洋平氏、新自由クラブになって初の選挙だった。

もう一件の方は完全に忘れていた、当時のワタシ。
私の記憶が確かなら、何故か、それは…たしか社会党の候補者で、たまたま母のいないとき、いきなり、うちに本人が来た。
若者がバイトしたいというから、来たのであろー。

ところが、急な来訪に、玄関に出たワタシは…。
「すいません……。ほかでバイトすることに決まってしまい…」
ワタシの記憶が確かなら、河野さんの方へ行きます、と正直に言ったような気がする。

訪れた候補者、もー、ビックリ。
したけれども、とにかく、何故か私と握手して、お帰りになった…。

申し訳ございませんっ!
純粋どころか、常識のない若いヤツだったんですっ!

…で、そのバイトのために、東北旅行の予定を、丸っと一週間遅らせた。
投票には、行けたと思う…。

…バイトの話になっちゃったじゃん!
あの旅行のことも、いろいろ覚えているけど…。

書く気力のわいたときに、また…!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙といえば

2018-09-13 21:55:01 | TB練習板&goo企画

2005年8月5日の…自分の記事!

西湘ケチおばRIN 宇宙に行けたら何をしたいか?

当時のgooブログの「トラックバック練習板」のお題だった。

両親は健在!
自分、やせてないっ!

宇宙に行きたくないのは、かわらないっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱくフリッパー…

2018-09-13 16:52:25 | TB練習板&goo企画

開会式イルカショー批判に謝罪「慎重さ欠いた」

国際大会の開会式に、わざわざイルカショーやらなくても…。

国際大会の日本側幹部にせよ、スタッフにせよ。
誰ひとり、事前に、
「やめといた方が…」
と思わなかったのだろうか???

一般人はともかく、国際的に「海で活動」してたら、見聞する機会のある事柄のような…。
競技にのみ没頭していて、他のことは頭にないのか?
残念なハナシだ。

…という記事を書こうとしただけなのだが。

急に思い出した。
別に、思い出じゃなくて、思い出しただけ。

『わんぱくフリッパー』て、アメリカドラマ、大昔、あったよな???

海に生きてるイルカと、当然陸に住んでる少年とその家族の話だったと思うのだが…。

内容は、まったく覚えていない!

犬やアライグマならともかく、海の生き物が毎回活躍するドラマ、よく作ったなー、という気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生ゲーム…???

2018-09-08 22:32:37 | TB練習板&goo企画

甥1号が子供だった頃。
「人生ゲーム」を欲しがったので、クリスマスか何かに家族の誰かが買い与えたが…。

あれって、人数が必要なんだよね!
正月にやったかなー?

銀行役も、ひとり必要だし!

始める前に、プレーヤーにカネを配り、すごろくを進むたびに、カネのやり取り、借金、罰金、不動産投資…。

ま。
考えてみると、社会での銀行の役割を教える、たいしたゲームだ!

でも、タイヘンでー。
「やりたい!」と甥1号に言われると、オトナたち、正月ぐらいは、と、つきあうのが精いっぱい。

プレーヤーと銀行役を兼ねると、特に、忙しい、忙しい!!!

いっそ、デジタルに…。
キャッシュレスにして…。

いや、やっぱり!
最近の若い子、お金に実感ないかも!

実感を維持するために、ゲームぐらいは、札を数える必要があるかも

『リボ払いを利用する』
『リボ払いの利息を支払う!』
て、コマも作ってほしい…。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風21号 あんな日は災害用食品の試食でも…

2018-09-05 23:20:17 | TB練習板&goo企画

台風21号 「宅配ピザ」ドライバーを吹き飛ばす…佐々木弁護士「普通はやらせない」

今回の台風で、一般人投稿の動画が、テレビニュースでも多数、使用された。
ものすごい~!

一時は、警察まで、「出動できない」と言ったレベルだ。
誰もスーパーマンじゃないし!

何故、宅配ピザ屋は、こんなときまで配達させるのだろう?
ま、基本、雨や悪天候の日は、かきいれ時らしいけど…。
車も吹き飛ばされるレベルで、バイクはムリ~!

フランチャイズだから?
豪雪のおり、コンビニが「店をしめたい」と言っても、本部が許さなかった、とか。

台風は、地域や時刻で、刻々と、おさまる地域もでるだろう。

今回、強力な台風が来ることはわかっていた。

ピザ屋の本部は、メインウェブページなどで、
『台風のため、宅配を中止する場合があります』
と、事前に、大きく告知すべきだったと思う。

あんな日に、注文する方もする方だと、思うけど…。

それが現代日本なのだろう…。

「天気の悪過ぎる日に頼むの、どうかな」と思うのは、古いのだ…。

家に子供もいて、出られないとか?
働いていると、事前に買い置きする時間の余裕もないか。


あんな日には、「災害用食品」の味見でも、試せばいいと思う。
どのくらい不味いか、おいしいか、本物の災害時まで、わかんないんだもの…。

災害備蓄用缶詰パン・6缶セット
あすなろパン
あすなろパン

 備蓄食料の賞味期限問題よさらば!“日常食に使える非常食”

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災グッズですか…

2018-09-04 23:10:48 | TB練習板&goo企画

近畿などで160万軒停電 関電「近年例のない規模」

台風も来ておりますが…。
正直、あまりちゃんとやってないです…。

いざというとき、ほんとに、取り出せるのかしら?
グッズごと、下敷きになりそう…とか…。

ただ。
このところ多い、水害にあわれた報道をみて、
「やたらと物を持っても、しょうがない…」

流されてもいいつもりの、身軽な暮らしでいないと、ダメみたい、と思う。
そう実感したの、阪神淡路大震災のときからだけど。

消費税があがろうが、さがろうが。
必要最低限にしたい。

概算要求、102兆円台後半に=企業は設備投資増額を―麻生財務相

国、税収があればあったで…いや、借金してでも使っちゃう、ドラ息子あがりの爺さん坊やばっかりなんだもん…。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷麺が食べたい!

2018-09-01 23:45:15 | TB練習板&goo企画

思い出ではなく、「反省」なんだけど。

この夏、冷麺を食べなかった!
亡父が作っていたころは、ペッパービーフから仕込んで、毎年、食べていたんだけど…。

店で食えばいいか、と思っていたら。
焼肉屋、夜しかやってないところが多い
(だし…冷麺目的では行きにくい…)

今日、麺だけ買ってきた。

なんとか、しよう…。

戸田久 盛岡冷麺 10袋
戸田久
戸田久

トウモロコシも食べなかった!
スーパーで見かけることはあったが…。

今年、いろんな地域の豪雨の影響などで、野菜全般、高かったりもして…。

でも、いざ夏が終わるとなると!
反省…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェラート!?

2018-08-29 22:47:08 | TB練習板&goo企画

結構、考えたんだけどね…。
田舎者に、そんな小洒落たこと聞かれてもっ!!!

「出されたものは、美味しくいただきます!」

コース料理とか、ランチのレディスセットとかに、デザート、つきますよね。

女性は甘いもの好き、あれ、思い込みですからっ!
甘いもの、自分からは食べないので、「余分」感、あるんだけど。

出されたものは、残さない。

「本日のデザートは、〇〇のジェラートでございます」

短くない過去、何度も食しましたよ!
でも、どれがベストに美味しいとか、思い出せん!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな天ぷら?

2018-08-23 20:11:43 | TB練習板&goo企画

れんこん。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうめん まず基本のハナシ

2018-08-20 22:43:48 | TB練習板&goo企画

長年、そうめんは、ゆでて水洗いしたものを、冷水につけて、食卓に。
親の代から、そうしていた。
(各自に分けて冷水につけられる食器セットまで、家にある…)

今年の夏。

何で知ったか忘れてしまったが、
『水を切り、一箸ずつ巻く感じで、器に盛る』
のが正しい、という情報を得た。

水につけると、どんどん水分を吸収してしまうのだと。

ショーゲキ

以後、一箸ずつ巻いて、皿に盛っている…。
ザルがいいのかもしれないが、ちょうどいいのがない…。

薬味は、ミョウガ・青じそ・おろしショウガ。

あ、アレンジね。
もともと麺類が好きで、いろんな麺を食べるせいか、あえて、そうめんをアレンジするほどでもない。

また。
「流しそうめん」というヤツ、衛生面が気になり、ぜんぜん憧れない。
食べたこともない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由研究という呪いの言葉

2018-08-16 22:56:47 | TB練習板&goo企画

あれから数十年。
でも、聞かれると、「苦痛」がよみがえるねー。

「自由」なんて、やめて~。
はっきり課題をくれた方がいいよ~。

何していいか、わかんないよ~。

ちなみに私は、夏休みの宿題を、最後の2、3日でやった部類です…。
ほんとに終わるのかしらと案じつつ、寝不足でやりました…。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶叫マシンの年齢制限

2018-07-09 23:12:42 | TB練習板&goo企画

好きなんだけど…。

絶叫マシンに、「上の年齢制限」があるのね

遊べる友達が少ないし、機会がなくて、富士急ハイランドにも、なかなか行かれないっ。
(年中混んでるイメージがあるんだが…。平日なら、すいてるのかしらっ???)

一度しか利用してない旅行会社のサイトに、アカウントを作ったせいで、メルマガとか、くる。

その「お問い合わせ」窓口に、
『絶叫マシンに年齢制限があるけど、なかなか行かれないから、そういう日帰りツアー」を作ったら?』
と、ダメ元でメールしたら。

まさかの返信があったんだけど。

『なかなか、お客様からのご提案をいただく機会はなく、貴重なご意見として検討…云々』

なんか、ほんとは検討しないよね、て、こちらにもわかるけど。

若い勤労者の時間(結構、問い合わせメール、無視しないのね…)を使わせてしまい、申し訳ないの一言…。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年上半期をふりかえる?

2018-07-02 23:48:58 | TB練習板&goo企画

過去なんか、振り返らないっ…なんちゃって。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする