『キングオブコント副賞の“米1トン”がトレンドに 王者ビスケットブラザーズに「めちゃくちゃ似合う」…』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/encount/entertainment/encount-365922
…何度かに分けてもらえる、と想像しているんだけど…。
そうでなきゃ、置き場所にも困る!
「米1トン分」の現金をもらうの???
「お米券」とか???
まじ、気になるんだけど!
『暑さ対策に“ピンポイント冷却“ 手のひらを冷やす”が効果的』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/life/fnn-394882
悪くなさそうだけど。
ワタシは冷え性じゃない。
冷え性のひとには、どうなの???
友人T美、子どもの頃からの友達だが、あまり会わない時期もあり、「冷え性」だと知ったのは、大人になってから。
たまたまコロナ禍の前くらいから、散歩しながらしゃべるようになって、初めて、
「汗をかけるようになりたい」
など、当人の希望を知った。
ワタシなんか、ちょっと歩くだけで、汗だく。
「代謝がいい」
と、T美は言うが…。
太ってるひとが汗かきなのは、それはそれで代謝異常らしいんだけどなー…。
皮下脂肪が、発泡スチロール着てるみたいな、断熱状態。
T美はやせているが、一時わりと太っていた時期もあり、冷え性は変わらなかったそうだ。
で。
夏場の暑い時期、冷え性のひとは単に暖かいのかと思うと、そうでもなく。
「暑気あたり」
みたいに、フラフラになるらしく、冷房も扇風機も使うんだと。
ワタシが余計な口出しをしなければいいのだが、話す機会に、相手がその話題でこぼしてくると、つい、
「こうすれば?」
「ああすれば?」
と、言ってしまう。
もちろん、相手は、冷え性歴60年以上。
もう試した、あれもダメ、これもダメだ。
ようやく悟った。
わからないワタシが、何か言うべきじゃない。
「アレがつらい、これがつらい」
と言われたら、
「そうかー。大変だね…」
と、ただ聞いておくのが、多分、正解…。
何か、いい受け答え、ありますかね???
冷え性の方、あれば、教えてください!
楽天スーパーセール!
とCM打ってるし、名称は知っている。
楽天市場で買い物したことも、ある。
Amazonよりいい、Amazonはいつの間にか別の販売者の品に移ってて、送料無料を考慮するとき、逆に面倒くさい!
と言う人もおり、自分も、久しぶりにAmazonを利用しようとした時、それ、すごく思った。
だけどっ!
楽天スーパーセールの何がお得なのか、今現在、わからないっ!
PCのウィルス対策ソフト。
最初に亡父が3年コースを買い続けたのを、3年前にも自分が更新したヤツが切れたタイミングで、久々に他社を複数試そうと、某A社の「無料体験版」を入れてみた。
特に問題なかった…と思うのだが。
無料期間30日どころか。
15日前かなー、かなり早くから、
『危険です』
『間もなく、期限が切れます』
と、メッセージが…。
素人だと思って、脅しすぎじゃない??? と、悪い印象を持ち、会社名を出して、ここに書いてやろうかと思った。
が。
期限の一日前にアンインストールし、次の某B社の無料体験版を入れたら。
すぐ、
『危険です』のメッセージ…。
どこも、そうなんだな…。
それと…。
androidスマホでも使えることになっているのに、私のスマホに某A社の体験版が入らなかった…。
自分側にもモンダイはあるかもしれない…。
明日のTBSに放送あるけど、ライブではないような…。
…。
こんなにチャンネルがあるのに、午前のワイドショーなんて、
「昨日、ニュースでいっぱい見たよ!」
な五輪の話題ばっかし!
平日にテレビ見てる高齢者は、昨日のニュースも見たー。
『〝手のひら返し〟第1号・宮根誠司の五輪大はしゃぎにネット民は冷めた視線』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/entertainment/tokyosports-3470157
サーフィン初代金メダルへ五十嵐カノア王手!銀以上が確定…トータル17.00で決勝進出【東京五輪】
追記。
あれ? 日テレで男子決勝やってる。
『都民ファ、無免許で人身事故の都議除名処分』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2021070501001167
再選されたばかりの都議が、「まだ免停なのに」運転して、事故ったそうな。
「無免許」と言われるけど、免停だった。
なんで免停になったか、シンプルに知りたい…。
そう簡単になるものではない…よね???
「免停期間を誤認して乗った」
てのは、絶対ウソだよな。
『都民ファ議員が無免許運転=選挙期間中に衝突事故―警視庁』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-210705X608
追記。7/17
『交通事故の次は公選法違反…「木下富美子」都議に今後4年で使われる税金は8000万円』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/politics/dailyshincho-755373
お笑い芸人・粗品は、絶対音感があるそうで。
わたしは…。
音痴で。
カラオケも、数えるほどしか行ったことがない。
昔、社会人になりたての頃、「宴会場」などにカラオケの機械があって、いやでも歌わねばならなかったからかも。
で…。
音楽を業とする人たちは、みんな、絶対音感があるのかなと、思うけれど。
そういえば、かつて、全然違う職種のひとに、
「絶対音感がある」
ひとがいて、生活音も全部、音階に当てられるんだとか、結構邪魔くさいというハナシだったような…。
絶対音感。
結局、なんなんだろう…???
いつからか。
本田翼がCMやってる、「宮崎辛麺」…。
宮崎に、そういう麺があるのか、ないのか、それも知らないまま。
(…食べてみたい…)
と、何故か、初めてCMを見たときから、思ったのだが。
5食入り袋麺!
これ、辛過ぎたり、味が好きじゃなかったら、どうしたらいいんだ???
ネット口コミと、自分の味覚は、一致するとは限らないぞ???
と、悩み。
そもそも、ふだん行くスーパーに売ってなくて。
たまに行くスーパーでは出会ったんだけど。
伸ばしかけた手をひっこめ…いまだに買っていないっ!
そしたら。
カップ麺もあるみたい!
カップ麺、1個買って、試す?
でもなー…。
どういうわけか、袋麺とぴったり同じ味とは限らなくない???
わからんけど。
子供の頃、食べていた袋麺といえば、「サッポロ一番」なんだけど…。
そのカップラーメンは、買ったことも食べたこともないんだけど…。
袋麺5食入り、いきなり初チャレンジのハードル、意外と高くない???
(大人になってからの、あるとき。
「まるで生麺」とCMしてた袋麺を買ってみたら、麺はいいけど、想定外にスープがだめで、「めんつゆ+コショウ」で乗り切り、5食食べきった経験が…)
…。
いっそ、最初から袋麺を買い、辛過ぎたら、スープの濃さで調節して、食べきればいいんじゃないの???
ああ…。
今日も、どうでもよさそうなことで悩むうち、夜がふけていく…。
追記。
ああ、もう、わけがわからねえ…。
『明星食品「チャルメラ」リニューアル“半分食べたら3秒味変!”、発表会に本田翼』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/ssnp/business/ssnp-2021-0330-1155-14
後日の追記。
「宮崎辛麺」5袋入りを買った。
食べた。
ニラと卵を入れて作ったが…あ、あたしには辛い!
スープを減らし、野菜を増やしても、あまり効果がない…!
後味が、ずーっと辛い。
どうして???
汁なしタンタン麺とか、大好きだから、フツーに辛いものは大丈夫なはずなのだが…。
『ワクチン接種の看護師、感染確認…12日に接種・17日に陽性』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20210318-567-OYT1T50231
『…センターによると、看護師は12日に1回目のワクチン接種を受けた。15日以降にせきや頭痛などの症状を訴え、PCR検査で17日に陽性が判明した。接種時に既に感染していた可能性もあるという。
看護師はコロナ患者の担当。感染経路は不明で、他の職員の感染は確認されていない。…』
どう考えればいいの?????
『テナガザルが謎の出産 おりに1頭だけ飼育なのに「なぜ」長崎』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20210309k0000m040289000c
これ、今、一番興味ある。
案外シンプルな原因かも…。
『都内の女児、英の変異種感染…「経路不明」静岡県以外で初』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20210122-567-OYT1T50257
英国型変異、と呼ばれているが、
「イギリスがちゃんと分析してたから、イギリスで見つかっただけ」
の、イギリスには気の毒な命名。
日本は、海外からの入国を完全に止めたわけじゃないので、海外から入り、とっくに市中感染していると考えるのが自然。
しかし、コロナウィルスは変異しやすいものだそうで。
日本国内でも、何か新たな変異が起きても、全然、フシギじゃない。
ふと。
「日本型変異だとして、たまたま英国型と同じ」
にならないのかしら?
そんな確率、どのくらいなんだろうと。
特に数学に弱い一般人なのに、世の中の役に立つわけでもないのに、ふと、思っている…。
『英コロナ変異株、致死率高い可能性 ジョンソン首相発表』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3327900
ともあれ。
死んでも誰も困らない立場だけど。
国の無能無策をこえ、「もう故意でしょ?」の状況で殺されるのがイラッとするなら、感染しないよう、粛々と自分で自律するしかない。
これが「自助」だよね?
菅さん。
「おやき」が食べたい…。
長野か、どこかの、郷土料理的なものだ。
取り寄せを考え、ネットで調べたが…ネガティブなコメントを読み、やっぱ踏み切れない。
物産展で、味見して、買えると、いいんだけど…。
『インフルワクチン接種後に死亡する人が続出する韓国、専門家の意見も割れ混乱「コロナより深刻…』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/recordchina/world/recordchina-RC_846641
『…記事によると、韓国では今月16日から23日午前零時までに予防接種を受けた人のうち32人が死亡した。死亡したケースの他にも接種後に異常症状を訴える人も急増している。
死亡したケースは、16日の仁川の高校生を除くほとんどが70代以上の高齢者。特定のワクチンではなくそれぞれ違うワクチンを打っており、正確な死因は分かっていないという。…』
このぐらいのことは、普段から起きてるの???
まあ、この記事を読んだからといって、日本でインフルの予防接種を受けない、という気になってはいないのだが。
そっちじゃなくて。
新型コロナウィルスのワクチンが、できたとして。
それを接種する前に、自分が、
「無症状感染者か、どうか」
確認する必要は、ないのだろーか???
だいぶ前から、ギモンに感じてるんだけど…。
誰も思わないのか、話題にならない…。
ワクチンさえできれば、解決すると思ってるらしい人たちばかり…。
友人T美は、ガラケーユーザー。
彼女のみ、SMS、つまりショートメールサービスでやりとり。
用件のみなので、総量は多くない。
『同じのが二度来るよ』
と、昨夜、はじめて知らせてきた。
実は、今までも、昨夜もちょいちょいあったらしい!
こちらの送信履歴は一回ずつしかない。
入力中に、こっちの操作ミスか、指の乾燥のせいか、入力画面が閉じてしまう?ような動作は起きているが…。
ワタシの契約は、SMSは別料金みたいなので、しょっちゅう二度ずつ送ってる、と言われると、じゃ料金はどうなってるの? と思うし…。
あとで携帯電話会社に聞いてみよう…。