西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

新生活の準備で忘れがちなもの???

2024-03-14 00:12:28 | ECOか・ケチか・節約か

新生活の準備で忘れがちなもの

記事を引き写しちゃうけど…。

ハンガー。
ゴミ袋。(地域指定のものがあるかも)
電源タップ。
カーテン。
食器類…。


ワタシが同意できるのは、女子の場合の「カーテン」かなー。
外から「女子っぽく」見える色はよくないとか。
透けるやつもねー。

他は…暮らしながら、落ち着いて、ほんとに必要なものを買えばいい。


ゴミ袋は、確かにね。
地域指定のゴミの出し方があるかもね。
部屋を借りるとき、不動産屋に聞いておこう。



特に女子は。

ドアスコープがあれば、内側から、マグネットと絵はがきかナニかで塞ぐこと。

ドアポストのある物件なら、盗撮を防ぐこと!


西湘ケチおばRIN   ドアポストからの“盗撮方法”にゾッとしたママ、DIYの防犯対策が350万再生

西湘ケチおばRIN  「なんでIKEAの家具の有無を聞かれるの?」引っ越し時に直面した想定外の事態


数年前のリフォームで、仮住まいのアパートをさがしていたとき。
賃貸を借りたこともあるはずが、いつのまにか久しぶりで。

いくつか内見してるうちに。
たまたま上を見て。
「あ。照明がない…」
「照明は、借主さん側です」

昔は、どっちが修理するかで、もめたものだ!

そのハナシを弟夫婦にしたら、義妹が、
「子どもさんが進学して、部屋を借りて、引っ越しもすんで。暗くなってきたから『明かり、つけようか』と天井を見て初めて、照明がないのに気がついたハナシも聞きますよ」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自民、裏金相当額の寄付検討... | トップ | 裏金、還流やめないで「誰が... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。