西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

正直者が気をつけるべきこと

2023-10-10 19:53:05 | 叫んじまうぜ

人間て。
マルチとか、宗教とか、「これで儲かる」とか…。

内容はともかく。

「面と向かって話している相手が、ウソをついているかどうか、本能的に察知する能力が、ある程度はある」
んだって。



しかし。

すでに騙されて、「いいものだと信じ込んでいる人」と話すとき。

その人は、信じていることを言い、ウソはついていないので、
「この人はウソをついている」
と察知するのは、当然、難しい!のだと!!!

(学生さんとか、やっぱ経験値が少ないとか、痛い目にあったことないと、判別は難しいかもしれないが…)



それを聞き。

もはや、短からぬ人生。

「アタマが良くはないけど、わりと信用あるかも」…と、自分について思っていて。

宗教や金儲けの話ではないが。

30代の、いい大人になってから。
友だちの手助けをしようとしているうちに、まわりを巻き込み、自分もイヤな思いをし、あとになって反省する事態になった経験があって。



うまく言えないが。

たとえ、自分が騙されることはあっても。


利用され、さらに「騙す道具」にだけは、なっちゃダメだと思っている。


可能かどうか、あやしいんだけど…。

とにかく、そう思っている。


「いい人そう」と言われる人とか。
お心当たりの方は、ぜひ、気をつけてほしい…。


…イノッチもね…。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『虚偽の話をされているケー... | トップ | 秋ドラマ2023 脱落 ブギウ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。