西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

東北電の家庭向け電気料金 値上げの理由

2023-03-08 12:10:07 | 叫んじまうぜ

東北電の家庭向け電気料金 値上げ幅の圧縮濃厚


『…東北電力が4月に計画する家庭向け電気料金の引き上げで、経済産業省の審査が続いている。これまでの議論を見ると、東北電が申請した平均32・94%の値上げ幅は一定程度圧縮される可能性が高い。

 審査は昨年12月に始まり、現在は東北電を含む大手電力7社の改定案が俎上(そじょう)に載る。各社の案を検討する委員が口にした中で、特に強烈だった発言がある。
「大幅な値上げを申請していることを本当に自覚しているのか、疑われるレベルだ」。
東北電に矛先を向けた言葉だった。

 審査で電力各社は燃料費や人件費を積み上げた総原価を値上げ幅の根拠として示し、委員は算定が妥当かどうかを調べる。先の発言は料金メニューの周知などに要する「普及開発関係費」に25億円超を計上した東北電を厳しく批判した言葉だった。同じく4月値上げを目指す他電力会社の同じ項目は高くて約6億円。指摘は至極もっともだった。

 東北電の改定案は、他にも平均1200万円で申請した社外役員の年間給与を800万円が妥当とされたり、原価の過大算定ミスが9カ所あったりした。総原価の縮減は免れないだろう。…』



『女川原発近くの県道建設 東北電が宮城県の負担分30億円肩代わり』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASR364CTTR2SUNHB006


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8日の天気 全国的に晴天20℃... | トップ | 「学童落ちた」SNSに投稿相次... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。