goo blog サービス終了のお知らせ 

西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

10万円給付「9月以降離婚で対象外」数万世帯か、対策要請次々

2021-12-22 21:04:51 | 日本再構築計画

『10万円給付「9月以降離婚で対象外」数万世帯か、対策要請次々』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20211222k0000m010239000c


数万世帯!???

『…その背景は給付の仕組みにある。政府は給付対象について、9月以降に子供が生まれた場合などの例外を除き、9月分の児童手当を受給した世帯としている。内閣官房などによると、最近になって離婚した一人親が子供を引き取って養育していても、9月時点の児童手当を元配偶者が受給していた場合、子供を育てていない元配偶者が10万円を受け取ることになる。…』


離婚が成立していない夫婦は、昨年の全国民10万円給付のときも、問題になったのに…。

離婚するほどだから、うまくいってない間柄なのに…。

(離婚が成立しないままDV夫から逃げた母子の場合、児童手当も、DV夫に入ってるということ???)




…児童手当というものを、よく知らなかったが。

今回、まともな夫婦でも、所得制限が変だとわかった。



どのみち。
児童手当は、子ども名義の口座に振り込むルールにするべき???


松野官房長官、離婚家庭10万円「当事者で協議を」 振込先変更は困難 給付金


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「東急ハンズ」をカインズに... | トップ | 高校教員、「集中する目的で... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。