小さい発見でも楽しいもの。
たとえ小さくても積み重ねていけば、さらにまたそこから発見があるかもしれません。
ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。
色々関心を持ってみるといいですよ。
たとえ小さくても積み重ねていけば、さらにまたそこから発見があるかもしれません。
ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。
色々関心を持ってみるといいですよ。
この駅の周辺は再開発エリアとなっており、高層マンションがたくさん 建っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/665269ddd37cb55443b70caead88a06c.jpg)
JR苗穂(なえぼ)駅であります。
駅も新しく造られ、各マンションは駅に直結。
雨が降っても、傘をささずにマンションから駅へ直行できるようになっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/01/eb262d6edf271ac8bcae3237ece48f0a.jpg)
さらに、大きなショッピングセンター「アリオ札幌」とも通路でつながっているため、雪が降っていてもスニーカーでお買い物に行けるという、何とも羨ましい場所となっております。
(いいですね。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8e/e27b4f9d0a7c223261c23e2f378d8c72.jpg)
そのJR苗穂駅の券売機の上に、何やら素敵な看板が設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/02/91a23209bec5717c7be6b06bd4d2522b.jpg)
これは萩原朔太郎の詩の一節。
昭和末期に当時の駅長のアイデアで取り付けられたもので、JR苗穂駅の名物なのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/28/bb845b2939ad4b986e09c7a33308b357.jpg)
新しい駅になっても、ちゃんと残って良かったですね。
JR苗穂駅にお越しの際は、是非チェックしてみてください。
<参考資料>
- 『古地図と歩く vol.2』(あるた出版)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com
<アンケート>
もし、お時間がありましたら、アンケートにご協力ください。
市町村名もご記入いただけると、大変有難いです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
※こんな感じのアンケートです。(画像を押しても開きません。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ef/8afb3a8f778bf821766bfce8d2b71bf4.png)
◎このアンケートの発端となったのは、こちらの記事です。参考までに。