「さっぽろ雪まつり」は2月11日をもって終了し、只今、会場の撤去に入っている大通公園(札幌市中央区)であります。
ですが、もう少しお付き合いくださいませ。
いよいよ最後のテーマ予想の答え合わせであります。
<その他>
1.縄文関係・・・ビビちゃん → 予想・的中!(👏)
市民雪像を造るにはまず、募集に対し、応募をしなければなりません。
しかし、必ず雪像制作権を得られるかは分かりません。
募集枠以上の応募があれば、抽選となるからです。
よって、毎年参加されているのに、今年は見当たらないぞ、ということもあります。
「縄文」関係は、幸い、毎年参加できており、今年も拝見することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3a/2a194d6ae9efd7d5afadd4a4d65ce62c.jpg)
おお!「ビビちゃん」であります!!
予想が的中しました!
縄文時代と一口に言っても、しこたまテーマになるものはあるので予想は非常に難しいのです。
よくぞ当てました!
思わず、雪像の前でガッツポーズであります。
ちなみにこちらが「ビビちゃん」(複製品)であります。(縄文フェスにて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2d/76af9db4442d716289bf965f2657dbf4.jpg)
北海道千歳市で発掘された動物形土製品、愛称が「ビビちゃん」であります。
新千歳空港建設工事の際に発見されました。
頭・首・胴、そして指の刻まれた手足を持ち、亀、水鳥、ムササビ、アザラシにも見える不思議な形をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/43/a8524982e015dd6d94cce4f9688cb4c9.jpg)
中は空洞で全体に美しい模様が施されて、祀りや祈りに使われたとも考えられているそうです。
皆さんは、何の動物だと思いますか?
横から見ると、とてもカワイイ顔をしていますね。
縄文人の創造性にはいつも驚かされます。
2021年7月に世界文化遺産に正式登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」。
その中の構成資産の一つ、国指定史跡「キウス周堤墓群」を持つ千歳市。
雪が解けたら、ぜひ千歳市に行って縄文関係の資料を拝見したいなぁ、と思っています。
2.大阪万博公式キャラクター・ミャクミャク → 予想・ハズレ
今年は大阪万博が開催される年。
ちなみに私はこちらを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/57/661d4bf5199017d65974f40cbcb04a57.jpg)
体力が回復したら、是非行きたいと思って予想に入れてみたのですが、残念ながらありませんでした。
その代わり、こちらがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bb/4db39fb7e2d707237fc855d8a73f531c.jpg)
熊本県のご当地キャラ・くまモンと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/73/a356aedf3f80b54a79affb542b2419a3.jpg)
群馬のヒーロー・ダルマであります。
ホント、くまモンは強いですね。
とある企画(どさんこワイド)でどさんこ君に勝利を収めていましたしね。
ダルマは日本ならではのものあり、群馬県の良いアピールとなっていました。
「ミャクミャク」については大阪府民の方の参加がなかったか、できなかったかのどちらかでありましょう。
大阪万博の成功を願っております。
3.臓器シリーズ・心臓、肝臓 → 予想・的中(👏)
雪像で拝見すると、ものすごくインパクトのある臓器シリーズ。
健康を願って造られています。
ここ数年、肺、胃、腸と来ているので、今年も2作品展示されることを願って、心臓と肝臓で予想してみました。
うれしいことに、こちらがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/4627810d683a0786477ec4ac63d08fbb.jpg)
「心臓」であります!
やはり、インパクトがありますね。
そこがとても良いのか、記念撮影をされている方もいらっしゃいました。
しかし、今年は1作品のみ。
競争率の高さがうかがわれます。
以上、今年の市民雪像・予想結果でありました。
なお、例年、小雪像で登場する「太田胃にゃん」は、今年は中雪像で登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/93/22b0cc16f9c6b6c6efcfc3b7cb0fb44f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/b354b9c893439282e38ed0ad6c85fb2c.jpg)
太田胃にゃんも遊びに来ていました。(喜)
我が家の常備薬「太田胃散」は、ホント、いい薬です。
今年も実に楽しい「さっぽろ雪まつり」でありました。
<参考資料>
- 縄文フェス(2025年)にて展示された「ビビちゃん」の解説
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com