9月の記録(2019年)
ウォーキングを始めたら、記録を取ることをおすすめします。目標達成に向けて、進捗状況を確...

散策!札幌(51) 月に2回しか開館しない「北海道鉄道技術館」に行く
ウォーキングを続けるコツは、ウォーキングが「楽しい」と思えるかどうかです。旅行をするつもりで近場の街を歩いてみてはいかがでしょう。最近は観光マップを用意している自治体も増えました。...

ニラの花 <お花で一休み(30)>
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テ...

札幌でカフェタイム(27) 「あめつち by 35stock」で特Aななつぼしで作るおにぎりとゆめぴりかの米粉で作るシフォンケーキをいただく
スタイリッシュな内装で調えられたカフェでの一時はとても楽しいものであります。故にコーヒ...

街歩き・札幌 : 札幌の新名所として押さえておきたい注目スポット・苗穂(なえぼ)の街を歩く <散策コースと見所>
<札幌市東区・苗穂エリア>JR苗穂駅が新築・移転をして、線路を挟んで南北の往来が楽になった苗穂エリア(東区)。苗穂駅の前にはリニューアルした大型ショッピングセンターがあり、現在、高...

白いのが本来の実 <お花で一休み・番外編>
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。同じ道内ではありますが、札幌...

街歩き・札幌 : 札幌の新名所として押さえておきたい注目スポット・苗穂(なえぼ)の街を歩く <グルメ・風景印>
※散策コースや見どころ、風景印配置の郵便局については、下記の記事をご覧ください。街歩き・札幌 : 札幌の新名所として押さえておきたい注目スポット・苗穂(なえぼ)の街を歩く <散策コ...

「すり身おやつ」四天王と言えば! <おやつタイム IN 日本>
ウォーキングをしていると、よく小腹が減ります。その時、何を食べるか!頭の中は食べることでいっぱいとなりますが、楽しい瞬間でもあります。みなさんだったら、何を召し上がりますか?良質の...

慈覚大師円仁が開基したという有珠善光寺に行 く風景印(151)有珠郵便局>
何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一...

ビールの原料にはならない「ホップ」 <お花で一休み・番外編>
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。同じ北海道といえど、各所によ...
- おにぎり(3)
- はじめに(1)
- いきさつ(3)
- ウォーキングの醍醐味「街歩き」(413)
- 「鉄道」でウォーキングする(9)
- 歩いてGET!駅スタンプの旅(10)
- 色々集めると楽しい「スタンプ」(16)
- 全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング(216)
- 街の設置物を観察する・「ボラード/ガードパイプ/単管バリケード」(60)
- 歩いて探す「ご当地ポスト」(45)
- 街歩きのお楽しみ「マンホール」(97)
- 風景写真「路地・路地裏」(11)
- 「坂道」を歩く(9)
- 夜ウォーキングのお楽しみ「夜景鑑賞」(24)
- 各地で観察すると楽しい「植物」(244)
- 街のネコたち(9)
- 「おやつ」も食べたい!(151)
- 歩いて買いに行く「食べ物」(59)
- 笹かまレポート(8)
- 駅弁シリーズ(12)
- 探して食べたい「面白チョコレート」(4)
- ウォーキングの楽しみ「グルメ」(378)
- フルーツでうんちく(4)
- パン屋探訪(59)
- ウォーキングの楽しみ「ショッピング」(20)
- 私の愛用品(40)
- レビュー(6)
- 一考察(15)
- 札幌・北海道ライフ(354)
- 東京ライフ(170)
- 横浜・神奈川ライフ(63)
- 水戸・茨城ライフ(52)
- 仙台・宮城ライフ(63)
- その他の地域の情報(5)
- 自分の成長を確認する「今月の記録」(159)
- ちょこっとだけでも歩き隊!(ツイッター)(103)
- その他(176)