コツコツ歩き隊!

+PLUS!

オフィス家具の体験空間

20代後半、川越市(かわごえし・埼玉県)に住んでいた頃は、
近所に住宅展示場があり、よく見学に行ったものでした。
引越しばかりしておりますが、本当は早くマイホームを持ち、
落ち着きたいという願望は若い頃からあります。

展示場のそばにはキッチンやバスなどのショールームがあり、
そちらに立ち寄るのも大好きでした。
最新式のユニットバスやシステムキッチンを見ては、
マイホームへの夢が膨らむのでした。
最近は、そんな夢ばかり膨らませては、
引越しばかりの人生を前向きに歩んでいけないと思い、
展示場やショールームの見学を控えておりますが、
たまにはショールームの洗練された雰囲気を味わい、
最新の商品を見てみたいものです。

そんな折、永田町(東京都千代田区)で、素敵なショールームを見つけました。
オフィス家具・文具・事務用品メーカー「PLUS」の赤坂ショールーム、
「+PLUS」です。

なんて洗練された空間でしょう!
多彩な部材やサンプル、3D映像でオフィスの組み合わせが体験できます。
オフィスとは関係のない所で生活しておりますが、
オフィスのインテリアをコーディネートするのも楽しそうです。
でも、やっぱりオフィスとは無縁なのでステーショナリーのコーナーへ向かいます。

ステーショナリーコーナーも素敵な空間で、製品がきれいに並べられ、
文具屋さんで見るのとはまたちょっと違った感じで見ることができます。
(文具屋さんではツールを見る感じで、こちらだと作品を見る感じ。)
PLUSさんは、アイデア溢れる文具を作っており、手に取って試すことができます。
(一部の商品に限る。)

私が試したのはこちらの2つ。

針なしホッチキス「ペーパークリンチ」(写真左)と
個人情報保護スタンプ「ローラーケシポン」(写真右)です。
(ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。)

針なしホッチキス「ペーパークリンチ」はその名の通り、針を使わずに紙を綴じられるホッチキスです。

いずれ処分するであろう書類を綴じる際にはこれでいいんじゃないかと思います。
6枚まで綴じられます。
針の補充も必要ないですし、
リサイクルに出す時もシュレッダーにかける時も針を気にしなくて済みます。
(これはいいですね。

「ローラーケシポン」は郵便物のあて名など、
他人に見られたくない情報を隠してくれるスタンプです。

これなら広告のハガキも個人情報を守りつつ、気軽にリサイクルにまわせます。
それに使いやすいですし、楽しいです。
色も形も可愛らしくて机の上に並べて置きたくなります。

最近は環境の事を考え、ゴミの分別やリサイクル、エコバッグの使用など、
ちゃんとやるように心がけてはいますが、手間がかからない方が継続できます。
「ペーパークリンチ」は945円、ローラーケシポンは735円。(税込)
永田町のお土産として購入しました。

ショールームの見学は予約が必要で、公式サイトで予約をすることができます。
私は予約せずに、訪問したのですが、
スタッフの方、嫌な顔一つせずに親切に案内をしてくださいました。
(文具購入の場合は予約は必要ないそうです。)
とても楽しいひと時を過ごすことができました。
どうもありがとうございました。

また、どこかでショールームの見学をしたいと思います。
(やっぱり、いいねぇ。ショールーム

詳しくは下記のサイトにて。


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京ライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事